9/30 「ダイソーじいさんとカモ」
先日、プールに丸々太ったカモたちが14、5羽来ていました。追い払ったので、数日いただけでしたが、プールサイドには、カモたちの「落とし物💩」がたくさんありました。こびりつくと落とすのが大変なので、高圧洗浄機で掃除しました。
カモは、見ていて可愛いのですが、プールサイドだけでなく、プールの中にも大量の「落とし物💩」をされてしまうので、プール掃除がとても大変になります(今年のプール掃除…、とても大変でした!今まで見たプールの中でも最強の汚れ具合でした…。😥)
⇧空にはきれいな「イワシ雲」が… (サムネ用) |
⇧プールサイドには残念な「落とし物」が… |
⇧高圧洗浄機でプールサイドと側溝をきれいに! |
という訳で「カモ対策」の始まりです
早速、教頭先生が「プランA:スズランテープ張り」をしてくれました。けれども、ややテープの間隔が広いことと、スズランテープの耐久性や風切り音に難ありと思われるので、「プランB」と「プランC」も用意してあります😐。
プランA:スズランテープ張り⇩ | |
プランBの準備としてのトラロープ張り⇩ | |
一羽でもカモが来たら、「プランB」を発動しようと思います。(昨日の夜、「プランB」を苦労せずに施す方法を思いつきました(^^)/嬉!)
100円ショップ大好きな自分(=ダイソーじいさん)とカモたちの知恵比べの始まりです。結果は来年のプール掃除の時に出ます。
📣もしも、プールにカモが来ているのを見かけたら、すぐに教えてくれると嬉しいです!