ようこそ埼玉県鴻巣市立赤見台第二小学校のホームぺージへ
◆日々の学校の様子は「📷学校ブログ」に掲載いたします。
◆校外活動の様子は「🚌フォトアルバム」に現地より掲載いたします。
⇒撮影に使用できる機器に制限を設けたため、現地からの掲載は行いませんので御了解願います。(宿泊行事ついては教師用タブレットの校外使用などを検討いたします)
ようこそ埼玉県鴻巣市立赤見台第二小学校のホームぺージへ
◆日々の学校の様子は「📷学校ブログ」に掲載いたします。
◆校外活動の様子は「🚌フォトアルバム」に現地より掲載いたします。
⇒撮影に使用できる機器に制限を設けたため、現地からの掲載は行いませんので御了解願います。(宿泊行事ついては教師用タブレットの校外使用などを検討いたします)
【留守番電話の運用について】
鴻巣市内の小学校では、下記の時間は「留守番電話」となり、原則、電話でのお取次ぎは行っていません。
| 午後5時30分〜翌朝・午前8時00分 |
※上記時間内及び土日・休日等の急用の場合には、鴻巣市役所内鴻巣市教育委員会学校支援課にお電話ください。
☎048-541-1321
下記の日程で「授業参観・懇談会」を行いますので、お忙しい中と存じますが、どうぞ御来校ください。
《1,2,3年生》
令和7年11月26日(水)
⇒授業参観 13:45〜14:30
⇒懇談会 14:50〜15:50
《4,5,6年生》
令和7年11月27日(木)
⇒授業参観 13:30〜14:15
⇒懇談会 14:30〜15:30
《はなみずき学級》
令和7年11月28日(金)
⇒総合体育館で行う「なかよし交流会」を御参観いただきます。
日時:令和7年11月1日(土)9時開会
受付:前半8:40〜・後半9:40〜
場所:赤見台第二小学校 体育館
|
演奏順: 《前半》①3年生 ②1年生 ③5年生 《後半》④2年生 ⑤4年生 ⑥6年生 |
※参観される方は、スリッパ(上履き)と袋を御持参ください。
※前半と後半の間には、一度体育館から御退場いただきます。続けて御参観になる方も、申し訳ございませんが、一度退場した後に再入場を願います。
10月26日(日)に、宝持寺(鴻巣市箕田2034)にて、「渡辺綱公千年祭」が行われます。
※訂正メールを配信しましたが、学校だよりの予定では25日(土)となっておりました。正しくは26日(日)となります。申し訳ございませんでした。
◆本校の児童(ダンスクラブ)や、他校の児童生徒のステージもございますので、もしもお時間のある方は、お越しください。
・本校児童のステージは14時50分からの予定です。
| 鴻巣市内で「震度5弱」以上の地震があった場合には、原則「児童引渡し」を行います。 |
※地震により通信手段が断たれた際には、学校からの「児童引き渡し実施の連絡」が届かないことも考えられます。
その際には、「鴻巣市内の最大震度」を情報収集され、学校にお迎えに来ていただきますようお願いします。
※「鴻巣市の震度」については。下記のサイトでの発表情報をもとにして対応いたします。
なお、鴻巣市内3箇所の観測地点における震度が異なる場合には、その中で最大の震度を「鴻巣市の震度と判断」し、市内で統一の対応とする。
|
〔例示〕 ・鴻巣市吹上富士見地点 震度4 ・鴻巣中央地点 震度5弱 ・鴻巣市川里地点 震度5強〔鴻巣市内最大震度〕 →鴻巣市内小・中学校では、「震度5強」の地震が発生したものとして対応する。 |
※保護者の方のお迎えが遅くなる(実施連絡から30分以上)際には、バナーにある 「引取り遅れ連絡フォーム」から御連絡をお願いします。
〒365-0064
住所:埼玉県鴻巣市赤見台2丁目6番1号
Tel.048-596-6571
Fax.048-597-0266
✉ aka2-e@city.konosu.ed.jp
JR高崎線「北鴻巣」駅東口より約500m(徒歩7分)