新学校ブログ
10月31日(火)全校朝会
本日の朝の活動は「全校朝会」でした。
はじめに、校長先生から、「埼玉県の魅力について」パワーポイント活用してお話がありました。(11月の学校だよりにも掲載しておりますのでご覧ください。)
次に、体育主任の先生から、11月の生活目標「元気に外で運動しよう」のお話がありました。
10月30日(月)6年生読み聞かせスペシャル
10月30日(月)読み聞かせボランティアの方の「秋の読み聞かせスペシャル」(6年生)の様子です。
今回も赤見台第二小学校の子どもたちのために素敵な読み聞かせをありがとうございました。
10月28日(土)ダンスクラブ参加 すみれ野ふれあいコンサート
10月28日(土)すみれ野ふれあいコンサートでの本校ダンスクラブの様子です。
大勢の観客の前で、日頃のクラブ活動の成果を発表できました。
ダンスクラブの皆さん、素晴らしいダンスをありがとうございました。
10月27日(金)音楽交流会
10月27日(金)朝の活動は「音楽交流会」でした。
赤見台中学校3年1組の生徒の皆さんに合唱曲「はじまり」を披露していただきました。
中学生の歌声に、子どもたちは感動していました。
10月26日(木)5年生音楽の学習の様子
5年生の音楽の学習の様子です。
学年合同で合奏練習に取り組んでいました。
10月26日(木)6年生体育の学習の様子
本日の6年2組体育「ソフトバレー」の学習の様子です。
バレーボールの特性である「3段攻撃」の習得をねらった授業でした。
10月20日(金)パワーアップタイム
今日の朝の活動はパワーアップタイムでした。
今日も力一杯学年別運動に取り組みました。
10月19日(木)3年生体育の学習の様子
3年1組の体育「幅跳び」の学習の様子です。
子どもたちが幅跳びの動きを習得できるように感覚づくりから工夫を凝らした授業でした。
今日は、幅跳びを行う際の「ななめ上に向かって高く跳ぶ」ためのポイントについて学習しました。
10月19日(木)コバトンタイム
10月19日(木)の朝の活動は、『コバトンタイム』でした。
本日も、学習者用端末やドリルを活用して、漢字や計算の習熟を行いました。
10月18日(水)小学校陸上競技大会
10月18日(水)に「小学校陸上競技大会」が実施されました。
6年生の子どもたちは、これまでの練習の成果を生かし、自己新記録を目指して、力いっぱいで自分の競技に臨んでいました。
また、拍手や開会式・閉会式での話を聞く態度も大変素晴らしかったです。
10月17日(火)陸上競技大会壮行会
本日の朝の活動は、「陸上競技大会壮行会」を行いました。
4年生が中心となり、18日(水)に行われる6年生の陸上競技大会に向けて、全校児童で励ましのエールをおくりました。
大会当日に向けて、6年生は1~5年生から「大きな力」をもらいました。
10月16日(月)図書委員による読み聞かせ
本日の朝の活動は、「読書タイム」でした。
1~3年生は、図書委員による読み聞かせを行いました。お兄さん、お姉さんのお話を1~3年生は熱心に聞いていました。
10月13日(金)6年生家庭科『ナップザック製作』
10月13日(金)の3・4校時、6年1組家庭科『ナップザック製作』の様子です。
今回も、ミシンボランティア(7名の保護者方)の補助をいただきながら、製作を進めました。
難しい作業でしたが、粘り強く取り組んでいました。
10月13日(金)陸上競技大会壮行会練習
本日の朝の活動は、10月18日(水)に行われる「小学校陸上球技大会」の壮行会に向けての応援練習を行いました。
中心となって、下級生をリードした4年生の姿が頼もしく見えました。
10月12日(木)給食の様子
10月12日(木)の給食は『市民の日の記念献立』が出されました。
10月1日は、鴻巣市、吹上町、川里町が合併した記念の日です。
『市民の日』を記念し、市内小中学校の給食で、地場産の食材を取り入れた献立や鴻巣市にゆかりの深いものを取り入れた献立が提供されました。
10月12日(木)3年理科の学習の様子
10月12日(木)3年2組の理科の学習の様子です。
先日学習した「日向と日陰の地面の温度の違い」のまとめを行っていました。
10月12日(木)4年生算数の学習の様子
10月12日(木)4年1組と2組の算数の学習の様子です。
クラスごとに算数の学習を進めていました。
10月11日(水)パワーアップタイムの様子
10月11日(水)の朝の活動は、『パワーアップタイム』でした。
10月からの新しい学年別運動に取り組んでいます。
それぞれの学年で力いっぱい運動に取り組んでいました。
10月10日(火)給食の様子
10月10日(火)の給食に『若獅子カレー』が出されました。
このカレーは、埼玉西武ライオンズの選手たちの元気の源、選手たちが住む「若獅子寮」で出されている人気のカレーです。
プロ野球選手が実際に食べてきた、伝統のカレーを給食用に再現しました。
10月10日(火)2年生学習者用端末利用の様子
10月10日(火)の2年2組の学習者用端末利用の様子です。
ドリルパークとまるグランドに取り組んでいました。
2年生も、自分の力で学習者用端末を上手に利用することができています。
10月6日(金)5年生音楽の授業の様子
10月6日(金)5年2組の音楽の授業の様子です。
音楽会に向けて、パート別に合奏の練習に取り組んでいました。
最後は全パートを合わせて合奏を行いました。
10月6日(金)パワーアップタイムの様子
10月6日(金)の朝の活動は、『パワーアップタイム』でした。
今日から新しい学年別運動に取り組んでいます。
10月5日(木)MEXCBT調査(4~6年)
本日の朝の活動は「コバトンタイム」でした。
4~6年生は「MEXCBT調査」を実施しました。
児童はパソコン操作にずいぶん慣れ、スムーズに調査を行うことができました。
10月3日(火)1年生の芋ほり
10月3日(火)1年生の芋ほりの様子です。
環境ボランティアの方にも協力していただき、生活科の時間に芋ほりを行いました。
10月3日(火)6年生陸上練習
10月3日(火)に赤見台中学校陸上部顧問の先生や部員の皆さんに陸上指導を行っていただきました。
部員の皆さんのお手本を見たり、先生の指導を受けたりすることで、子どもたちの動きがみるみる変化しました。
顧問の先生・部員の皆さん、ご指導ありがとうございました。
10月3日(火)全校朝会
本日の朝の活動は「全校朝会」でした。
はじめに、校長先生からは、戦国時代の石田三成の逸話「心遣い」について話がありました。
次に、生徒指導部の先生から、10月の生活目標「ほんをたくさんよもう」のお話がありました。どちらのお話も、パワーポイントを活用して、視覚的にわかりやすいお話でした。
10月2日(月)読み聞かせ
本日の朝の活動は「読み聞かせ」でした。
読み聞かせボランティアの方に来校していただき、学年の児童に合った本の読み聞かせをしていただきました。
今月は、学年ごとに『読み聞かせスペシャル』も予定されています。教職員も子どもたちも楽しみにしています。
9月29日(金)6年NHKメディアリテラシー講座
9月29日(金)の6年NHKメディアリテラシー講座の様子です。
リモートで他県の小学校と交流したり、メディアリテラシーについて学習を深めたりしました。
9月29日(金)パワーアップタイムの様子
9月29日(金)の朝の活動は「パワーアップタイム」でした。
9月最後の学年別運動です。
10月から、学年別運動の種目が変わります。
月ごとに様々な種類の運動を行い、運動感覚を養っていきます。
9月28日(木)第1回体育授業研究会
9月28日(木)の5校時体育授業研究会を行いました。
2年1組「ボールゲーム」、5年1組「ティーボール」の授業を行い、その授業をもとに教職員で授業研究を行いました。
9月28日(木)コバトンタイム
9月28日(木)の朝の活動は、『コバトンタイム』でした。
本日も、漢字や計算の習熟を行いました。
9月27日(水)1年生体育の様子
9月27日(水)1年1組の体育の学習の様子です。
マットを使って、色々な運動遊びに取り組んでいました。
9月27日(水)パワーアップタイムの様子
9月27日(水)の朝の活動は「パワーアップタイム』」でした。
9月の学年別運動も、残り1回となりました。
子どもたちが力一杯運動に取り組めるように指導していきます。
9月26日(火)ふれあいタイムの様子
9月26日(火)のロング昼休みはふれあいタイムでした。
1組(赤組)は校庭、2組(白組)は室内で異学年交流を行いました。
9月26日(火)5年体育「ティーボール」の様子
9月26日(火)コバトンタイム
9月26日(火)の朝の活動は、『コバトンタイム』でした。漢字ドリルや学習者用端末を活用したドリル学習を行いました。
9月25日(月)5年体育「ティーボール」の様子
5年2組体育「ティーボール」の学習の様子です。
チームで協力して助け合いながら、ゲームに取り組んでいました。
9月25日(月)3年体育「セストボール」の様子
3年1組体育「セストボール」の学習の様子です。
チームで協力して、パスやシュート練習の学習に取り組んでいました。
9月22日(金)3年生図工の学習の様子
9月22日(金)に3年1組の図工の学習の様子です。
「のこぎりひいてザク、ザク、ザク」の学習で、のこぎりを活用して木材を切っていました。
9月22日(金)6年生 大根の種植え
9月22日(金)に6年生総合的な学習で「大根の種植え」を行いました。
9月22日(金)パワーアップタイムの様子
9月22日(金)の朝の活動は、『パワーアップタイム』でした。
9月のパワーアップタイムも、残り2回となりました。
今の力を少しでも伸ばすことができるように指導していきます。
9月21日(木)5年生家庭科『エプロン製作』
9月21日(木)の1・2校時に5年2組家庭科『エプロン製作』の様子です。
ミシンボランティア4名の補助をいただきながら、製作を進めていました。
少しずつ完成に近づいています。完成したエプロンが今から楽しみです。
9月21日(木)コバトンタイム
9月21日(木)の朝の活動は、『コバトンタイム』でした。漢字ドリルや児童用端末を活用したドリル学習を行っていました。
今後も朝の時間を有効活用しながら、学習の習熟を図っていきます。
9月20日(水)4年生人権教室の様子
9月20日(水)3校時は4年生人権教室でした。
NTTドコモの方にリモートで、SNS等の危険性や使用方法をご指導いただきました。
その後、人権擁護委員の皆様に、「人権とは何か」「人権相談窓口」等についてご指導いただきました。
9月20日(水)パワーアップタイムの様子
9月20日(水)の朝の活動は、『パワーアップタイム』でした。
今月の学年別運動にも慣れ、どの学年も力一杯運動に慣れ親しんでいました。
9月19日(火)ふれあいタイムの様子
9月19日(火)のロング昼休みはふれあいタイムでした。
暑さ指数が31度を超えてしまったため、室内遊びを異学年で行いました。
9月19日(火)6年生茶道体験
9月19日(火)に6年生が茶道体験を行いました。
外部から講師の先生をお招きし、作法等をご指導いただきました。
9月15日(金)学校保健委員会
9月15日(金)に5年生と保護者の方々を対象にした学校保健委員会を開催しました。
「たばこと薬物の恐怖」について、学校薬剤師の先生に講義をいただきました。
9月15日(金)パワーアップタイムの様子
9月15日(金)の朝の活動は、『パワーアップタイム』でした。
今回も学年毎に様々な運動を行いました。
9月14日(木)5年生家庭科『エプロン製作』
9月14日(木)の1・2校時に5年2組家庭科『エプロン製作』の様子です。
ミシンボランティアの方、7名の補助をいただきながら、製作を進めていました。
前の時間の学習を生かして、手際よく製作していました。