新学校ブログ

新学校ブログ

6月21日(水)6年生じゃがいもほり

 6年生がじゃがいもほりをしました。

 今回収穫したじゃがいもの一部は、子ども食堂の方に寄付されます。

 最後に代表の子どもたちから、以下のメッセージを子ども食堂の方に伝えました。

 赤見台第二小学校は、環境ボランティアの一瀬さんに協力していただき、校庭の落ち葉を集めた堆肥づくりをしています。堆肥は、土の中で微生物の働きをよくするだけでなく、植物が育つ環境を整えてくれます。先生から、校庭のケヤキは、広葉樹でたい肥化しやすい落ち葉だと教えてもらいました。

 私たち環境委員は、委員会活動で、落ち葉が落ちる期間中に落ち葉掃きをしました。はいてもはいても片付けるのが大変だった落ち葉でしたが、捨てずに再利用し、環境にとってもいい肥料に変身させることができました。

 赤見台第二小学校は、SDGsを考えた実践をしています。半年かけて熟成した有機たい肥を使って

植物を育てています。6年生は、じゃがいもを育てました。このじゃがいもは、無農薬で、安全安心なじゃがいもです。

 フードパントリーバンブーさんは、何らかの理由で十分な食事をとることができない状況の方々に食料品を無料で提供する支援活動をしていると聞きました。私たち6年生が、収穫を楽しみにしながら育てたじゃがいもをぜひ、フードパントリーバンブーさんの支援活動に使っていただきたいと思います。よろしくお願いします。

赤見台第二小学校 6年生より

 

6月8日(木)食育月間

 毎年6月は「食育月間」です。

 食育月間では、国、地方公共団体、関係団体などが協力して、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、食育の一層の浸透を図ることとしています。

 今回は、その一環として6年生で栄養教諭が食育に関する授業を行いました。

 

6月8日(木)心肺蘇生法研修

 本日の放課後、埼玉県央広域消防本部の方にご指導いただき、心肺蘇生法講習会を実施しました。

 胸骨圧迫とAEDの使用について、様々な状況を想定しながら行いました。

 万が一の時には命を救うために研修で学んだことを生かしていきます。

6月7日(水)プール清掃

 本日のプール掃除の様子です。とてもきれいになりました。
 5、6年生の皆さん、ありがとうございました。
 後は仕上げの作業を6時間目に運動委員会の子どもたちとと先生で行えば、給水開始です。