ブログ

2023年1月の記事一覧

1月17日(火)給食

 今日の献立は、ねぎ入り煮ぼうとう、牛乳、わらじカツ(秩父市の郷土料理)、ほうれん草の和えものでした。

 今日の給食は、本校の6年生児童が考えた献立です。

深谷市特産物「ネギ」と埼玉県特産物「ほうれん草」、秩父市の郷土料理「わらじカツ」を献立に入れたのがポイントです。

1月16日(月)給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、キャベツの浅漬け、おでんでした。

 今日の給食で提供されている「おでん」は江戸時代、豆腐を串にさして焼いたものに味噌をつけて食べる「みそ田楽」として庶民に親しまれていました。その後、こんにゃくに味噌をつけて食べるこんにゃくの田楽が登場し、ナス・里いも・魚と増えていきました。その後、明治になって汁気の多い「おでん」に進化していったそうです。

1月13日(金)給食

  今日の献立は、マーボー豆腐丼、牛乳、わかめスープ、アーモンドでした。

 今日の給食で提供されている「アーモンド」には、体にいろいろな悪い働きをする活性酵素から体を守るビタミンEがたくさん含まれています。そんな栄養のあるアーモンドは、古くから貴重な食べ物でした。ヨーロッパにアーモンドが伝わると、さまざまなアーモンド料理が作られ、特にお菓子の材料として世界中に広まっていきました。18世紀にアメリカのカリフォルニアに伝わり、アーモンドの栽培に適していたことから、今では世界最大のアーモンド産地となっています。

1月12日(木)給食

 今日の献立は、七草ご飯、牛乳、赤魚の西京焼き、雑煮、紅白ゼリーでした。

 今日の給食で提供されている「七草ご飯」は、1月7日に食べる「七草がゆ」にちなんだ献立です。春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべ、ほとけのざ、すずな、すずしろの七つです。1月7日に七草がゆが食べられるのは、七草の若芽を食べて植物がもつ生命力を取り入れ、無病息災でいられるようにとの願いが込められています。