カテゴリ:赤二小
クラブ発表会
2月15日、体育館でクラブ発表会を行いました。
4~6年生は、日頃のクラブの成果を発揮しました。
また、3年生にとっては、来年度のクラブを選ぶ手掛かりとなります。
どの児童も、楽しい雰囲気が伝わるよう、一生懸命に発表することができました。
校庭整備をしました!
今週も雨の予報がないので、校庭の砂の舞い上がり防止のために、職員で校庭に散水しました。
週半ばまではとても寒いようですが、週末は4月の陽気ぐらいまで暖かくなるようです。
手洗い・うがい・水飲みをして、風邪をひかないようにしましょう。
今後も必要に応じて、散水する予定です。
1年生 生活科 むかし遊び集会
一年生の祖父母のみなさんや地域の方をお招きして、むかし遊びを楽しみました。
子どもたちから実行委員会を募り、初めて一年生だけで集会を行いました。
こま、竹とんぼ、羽子板、あやとり、お手玉、けん玉をグループごとに周りながら遊びました。
おじいさん、おばあさんは、いろいろな遊び方を知っていて、とても上手でした。さすがです。
また、子どもたちの遊びののみ込みが早くてビックリでした。こちらもさすがです。
電気を使わなくても、こんなに楽しい遊びができるのですね。
遊ぶことの他に、お友達のおじいさんやおばあさん、地域の人とお話をしながら楽しい時間を過ごすことができました。
1年生 国語「ものの名まえ」
国語の「ものの名まえ」では、物には、(1)ひとつひとつの名まえ(サンマ、アジ、タイ等)(2)まとめてつけた名まえ(さかな)があることを学習しました。
その学習を活かして、おみせやさんごっこをしました。
赤二小商店街の始まりです。お買い物券6枚を持って出発です。
1組のお店は、(1)どうぶつ屋(2)スポーツ屋(3)ラーメン屋(4)文ぼうぐ屋(5)おやつ屋(6)パン屋
2組のお店は、(1)くだもの屋(2)ようふく屋(3)がっき屋(4)はな屋(5)じどう車屋(6)ケーキ屋
です。
赤二小の先生方もお買い物に来てくださいました。
看板も品物カードも、心を込めて作りました。
お客さんは「どのお店に行こうか、何を買おうか」と、わくわくドキドキしながらお買い物に行き、お店番の人は、どうやったらお客さんが来てくれるか呼び声を工夫しながら売っていました。
お買い物に行ったとき、今日のことを思い出してくれると嬉しいです。
新入生学校見学会
2月3日(金)午後1時50分より、赤見台第二小学校の平成29年度入学説明会が行われました。
幼児教育と小学校教育の円滑な連携と新入学児童の不安を払しょくすることを目指して、体験学習会を開催いたしました。この試みは、本年度が初めてです。
3年生の児童が体育館で、新入学児童をお迎えしました。その後、手をつないで、校舎を探検しました。音楽室や六年生の教室では授業風景をのぞきました。保育園や幼稚園とは大きさが違い、たくさん教室があるので驚いていました。
探検後は、1年生の教室に実際に入って、3年生と一緒にお絵かきをしたり、紙芝居を見たりして過ごしました。午後3時半までの1時間40分余りの時間があっという間に過ぎたようで、新入学児童も3年生も名残惜しそうに体育館で別れました。67名の新しい1年生が4月に入学されるのを、赤見台第二小学校の全員がお待ちしています。
おにぎり給食
今日は、おにぎり給食でした。
子どもたちは鮭やたくあんをご飯に混ぜ、思い思いの形におにぎりを握っていました。握ったおにぎりを「見てー 見てー!」と自慢し、満足そうに食べる姿は大変微笑ましいものでした。
今回のおにぎり給食がよい機会となり、家庭でもおにぎりを握ったり、料理をお手伝いしたりすることが増えると良いなと思います。
長なわタイム
2月に入り、朝運動の時間が長縄タイムになりました。寒い中クラスごとに練習に取り組みました。
2月下旬の長縄大会に向けて、力を合わせて頑張ります。
2月全校集会
2月になり、赤城おろしが吹き、とても寒い日が多くなりました。しかし、子どもたちは毎日元気に過ごしています。風邪やインフルエンザがかからないように、今月の生活目標講話では、手洗いのお話でした。子どもたちは、ビデオを見ながら手洗いの方法を一生懸命練習していました。
全校朝会に引き続き、人権作文コンクール、鴻巣市書きぞめ展、埼玉県書きぞめ展中央展覧会、埼玉県小中学校児童生徒美術展の表彰式が行われました。
春の訪れが学校に・・・「びっくりひな祭り」の一環として、学校玄関に飾られています。
校庭整備しました!
最近の乾燥の影響で、校庭の砂が舞い上がってしまっていたので、職員で校庭に散水しました。
今月は、24日に長縄大会も控え、子どもたちが校庭で活動する機会が増えます。子どもたちが気持ちよく、元気よく活動できるよう、今後も必要に応じて、散水する予定です。
2年生が七草がゆを作りました!
2年生の生活科で七草がゆを作りました。七草って何?というところから、栄養教諭の池本先生に丁寧に教えていただきながら、楽しく作ることができました。お米を煮るお鍋の音が変わった時やにおいがしてきた時は、子どもたちは大興奮でした。自分たちで作った七草がゆはとても美味しかったようです。とてもいい体験ができました。
鬼現る!
2/3(金)の節分の日、赤ニ小に大きな青鬼が現れました。
勇者の集まりである赤二っ子は、「鬼は外 福は内」と大きな声で鬼退治をしました。
この勇気を持って「うがい・手洗い」をすれば、必ずや風邪やインフルエンザに勝つことができるでしょう。
2月の生活目標
今月も元気な赤二っ子でたくさん遊び、たくさんお勉強をしましょう。
校庭整備
ずっと雨が降らず、校庭が乾ききっていたので、ダストが浮き上がってとても滑りやすくなっていました。また、強風のため、校庭のダストが巻き上げられていました。そのような校庭の状態を少しでも良くしようと校庭に水をまきました。
かるた大会
1月28日(土)に、21世紀郷土かるた鴻巣大会が行われました。
5・6年生の代表児童が団体戦、個人戦にそれぞれ参加し、練習の成果を発揮しました。かるたを通じ、鴻巣市内の他の学校の児童とも交流することができました。たくさんの応援、ありがとうございました。
給食集会
今日は給食集会でした。
給食の始まりについての話を聞いたり、給食や食事に関する○×クイズに挑戦したりしながら、給食について楽しく知ることができました。
今日から一週間、給食週間。給食を作ってくださる方々に感謝の気持ちをもって毎日の給食をいただきましょう。
埼玉県小・中学校児童生徒美術展覧会
一人一人が自分の思いを作品の中に込めて丁寧に仕上げました。素敵な作品を展示することができました。
鴻巣市内小中学校書きぞめ展
市内書きぞめ展が笠原公民館にて開催されました。
本校では、12月に校内書きぞめ展を行いました。
代表選手の児童は、12月と1月の放課後にも練習を重ねてきました。
一生懸命に練習した成果が出たと思います。
よく頑張りました。
書きぞめ 清書
書きぞめ選手の子どもたちが、約1か月の書きぞめ練習を終え、鴻巣市内小・中学校書きぞめ展に出展する作品を書き上げました。
21日(土)、22日(日)笠原公民館で展示されますので、ぜひ子どもたちが一生懸命書いた作品を見に来てください。
なわとび体育朝会
なわとび検定が始まりました。休み時間や体育の授業だけでなく、ご家庭でも積極的に練習して新しい技を身に付けましょう。練習にはとても寒い時期ですが、なわとびで体を鍛え、風邪に負けない体力を付けましょう。
インストアライブ in アピタ吹上 (おはやしクラブ・ダンスクラブ)
今日は、アピタ吹上でおはやしクラブとダンスクラブの発表をさせていただきました。大勢の方々に演奏と踊り、ダンスを見ていただきました。ありがとうございました。子どもたちは、発表があるたび、当日に向けて毎日真剣に練習に取り組んでいます。
3学期はクラブ発表会が行われます。発表会に向けて新しい演目の練習を始める予定です。今後もおはやしクラブとダンスクラブの活動を温かく見守っていただけると嬉しいです。