令和4年度以前学校ブログ
12月読み聞かせ
埼玉県警察音楽隊演奏会
12月5日(月)に埼玉県警察音楽隊が本校の児童のために、演奏会を催していただけました。
演奏曲は、
1 喜歌劇「天国と地獄」序曲より ‟カン・カン” 2 シンコペーテドッド・クロック 3 バレエ音楽「白鳥の湖」ハイライト 4 楽器紹介のための「かたつむり変奏曲」 5 夢をかなえてドラえもん 6 となりのトトロ・メドレー 7 校歌 8 交通安全マーチ CG. 聖者の行進 そりすべり
と盛りだくさんの曲を演奏してくださいました。また、カラード隊によるとても息の合ったフラッグパフォーマンスに子供たちは、釘付けになっていました。
12月全校朝会
12月になり、教師も廊下を走りたくなるぐらいの忙しさの中、ちょっと立ち止まり、落ち着いて自分の身のまわりを見回す余裕を持ちたいですね。寒さが日増しに強くなってきています。手洗い、うがいをして、風邪予防をしましょう。
全校朝会に引き続き、鴻巣市読書感想文コンクール 鴻巣市小中学校科学展 北足立地区科学展 北足立北部班発明創意くふう展 身体障害者福祉のための児童生徒美術展 郷土を描く児童生徒美術展 鴻巣市児童生徒美術展 「クルマのテーマ作品」コンテスト 関東工業自動車大学校賞 火災予防ポスター 第3回学校給食展ポスターコンクール中学校給食センター長賞 図書館を使った調べる学習コンクール優秀賞の表彰式が行われました。
1・2年生のさつまいもが・・・
この秋に1・2年生が収穫したさつまいもが、給食になりました。みんなとてもおいしく頂きました。
はなみずき俳句 秋の句
全校で年5回取り組んでいる「はなみずき俳句」の秋の句です。
優秀賞
今日は、優秀賞の表彰が校長室で行われました。どの子も嬉しそうに校長先生から賞状を受け取っていました。
学年の掲示板には、優良賞が掲示されています。
1年生 2年生 3年生
4年生 5年生 6年生
これからも季節を感じたままに短い言葉で表現して俳句づくりを楽しみましょう。
6年生 陸上競技大会
約1か月間の練習を乗り越え、全員で大会当日を迎えることができました。
曇り空の肌寒い中でしたが、1人1人がベストを尽くしました。また、会場では友達の名前がコールされると、みんなで声をそろえて「がんばれー!!」という心のこもった応援も聞かれました。
3年生 保健体育の授業を行う。
3年生の保健体育の授業では「健康」について授業をしました。
「早寝・早起き・朝ごはん・朝ウンチ」や「手の洗い方」の大切さについて勉強をしました。手の洗い方の前には脱脂綿で手を拭いた実験を行いましたが、真っ黒になる児童からは、驚きの声が聞こえてきました。手は思った以上に汚れています!
今年はインフルエンザの件数が例年と比べて多いそうです。一番の予防方法は「手洗い」です。外から帰ってきた後、食事前は特に手をしっかり洗ってこれからも元気に過ごしましょう。
市民の集い おはやしクラブが参加しました。
今日は、第34回鴻巣市青少年健全育成市民の集いに参加させていただきました。春から練習してきた、八丈や江戸囃子の演奏、御神楽の踊りを披露しました。練習の成果を十分に発揮した発表となりました。クラブ員の保護者の皆さま、送り迎えありがとうございました。
2学期の発表は今回で最後となりました。3学期にも多数の発表の場をいただいております。今後もあたたかい声援をどうぞよろしくお願いいたします。
赤見台中学校との合唱交流会
今日は、学区の赤見台中学校との合唱交流会でした。
2年1組のみなさんが来てくれました。
赤見台第二小学校を母校の人が三分の一くらいいて、「わぁ~!」と、赤二っ子も先輩たちの姿にわくわくドキドキ。
『COSMOS』と『心の瞳』の2曲を合唱してくれました。
男女の素敵なハーモニーにうっとりしました。
そして、赤二っ子と赤見台中生の全員で『夢の世界を』を合唱しました。
赤二っ子も、1~3年生はソプラノ、4~6年生はアルトに分かれて歌いました。
みんなで歌うと、とても気持ちが良いですね。
合唱の交流会を通じて、小中学校の連携が深まり、良い音楽を聴く体験ができました。
11月読み聞かせ
赤二っ子まつり
10月22日に、赤二っ子まつりを行いました。6年生を中心とした縦割り班ごとに、遊びを考え、全員で遊びの道具を作り、工夫したお店を展開しました。当日は、保護者の方々や地域の方々も一緒にまつりに参加していただき、楽しく遊ぶことができました。
5・6年生食育授業
栄養教諭の池本教諭をお招きし、5・6年生の食育の授業を行いました。
給食の献立の作り方や、栄養素について様々なお話を聞きながら、子どもたちは楽しく学んでいました。
1・2年校外学習
11月24日、1・2年生 生活科校外学習に行ってきました。
雪の動物園は、晴れの動物園とは一味違った素敵な園内でした。
動物の元気な姿に、子どもたちも目を輝かせて観ていました。
カンガルーの一家は、子どもたちの目の前を横断してくれたり、放し飼いのマーラは子どもたちの後を着いて来たりと動物の姿を間近に感じました。
また、牛のニコちゃんのお腹を触らせてもらい、「あったかいね~」「大きいね~」と、動物のぬくもりに素直な感想を口にしていました。
おいしいお弁当も、縦割り班で仲良く頂きました。
先生がお話をするときには、すぐに先生の方を向いてお話を聞くことができる1・2年生だと、教頭先生にお褒めの言葉をいただきました。
また、明日からも楽しく学習していきましょうね。
雪が降る。
雪が降りました。秋を通り越して冬です。11月に雪が降るのは54年ぶりのことだそうです。
子どもたちは、雪遊びができるのかとわくわくしていましたが・・・明日の朝、通学路の凍結に気を付けましょう。
一・二年生 いも掘り
1・2年生が春に植えたサツマイモを収穫しました。子ども達がみんなで水やりや草取りを一生懸命にしたので、とても大きく育っていました。
収穫したサツマイモは、学校給食でたべます。
書き初めの授業、始まる。
11月に入り、各学年ともに書き初め練習が始まりました。
まだ始めたばかりでなかなか思うように書けていないようです。
まだ2週間の練習期間があるので、集中してがんばって書きましょう。
4年生社会科校外学習 (防災学習センター)
4年生が社会科見学に行ってきました。今までの学習で消防署などの学習はしましたが、災害についてとても一生懸命に学習していました。子どもたちに話を聞くと、ご家庭でももしもの時のための確認ができたようです。
持久走大会試歩き
本日、11月29日(火)に行われる持久走大会に備えて、どんな所に段差があって危ないのかなどを確認しながら各学年のコースを歩きました。子どもたち自身が気づいた危険個所をしっかりと友だちに伝えることができていました。
創立30周年記念式典に向けて
赤見台第二小学校創立30周年記念式典に向けて、児童の創立30周年を祝う気持ちは、式典練習を行うたびに高まってきています。また、式典会場を一生懸命に清掃する児童の姿にも見て取れます。
明日の晴れの舞台に向けて、準備に余念がありません。
11月全校朝会
11月の声を聞くと、朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。今月は30周年記念校内音楽会、30周年記念式典、持久走大会と思い出に残る行事がたくさんあります。手洗い、うがいをしっかりとして、体調を崩さないようにしよう。