令和4年度以前学校ブログ
授業スタート!
本日から、各学年、授業が始まりました。子供たちは、新しい学年となり、どんな学習をするのか楽しみにしていました。新しい教科書を見て、「この学習は楽しみだな。」「これは難しそうだね。」などの声が聞こえてきました。これから、各教科の学習を通して、たくさんのことを学んでほしいです。
ようこそ赤見台第二小学校へ!
本日、入学式を行いました。今年度は、1組22名、2組22名の44名の児童が入学しました。みんな、元気がよく、これからの赤見台第二小学校での活躍が今から楽しみです。1年生の皆さんも、明日からの学校生活を楽しみにしていくださいね!
令和3年度がスタートしました!
本日から新年度が始まりました。子供たちは新しいクラスや新しい担任先生に胸を躍らせながら、元気よく登校していました。今年度の着任式、始業式は校庭で行いました。着任式、始業式では、新しい学年としての自覚をもって、校長先生や新しく来た先生の話をよく聞いていて、とても立派でした。子供たちの、これからの成長が楽しみです!
卒業式 前日
3月23日(火)本日は卒業式準備でした。主に4年生が清掃をして、5年生が会場設営を行いました。
両学年のおかげでとてもきれいな会場ができあがりました。きっと6年生は気持ちよく卒業できると思います。
感謝のメッセージをいただきました!
3月5日(金)PTA運営委員会後、PTA会長様、役員の皆様から本校の全教職員一人一人へ心温まるメッセージカードをいただきました。これまでの教育活動に対して、ご理解とご支援をいただけた証であると感謝申し上げます。皆様の思いをこれからも大切にして、子供たちのために、今後も質の高い教育活動に取り組んでまいります。
東日本大震災から10年の歳月が過ぎました。
3月11日(木)本日は東日本大震災より10年目の日を迎えました。全校一斉14時46分に黙祷を捧げました。
また、6年生は奉仕作業で特別教室のワックスがけ、5年生は環境ボランティアの方々とジャガイモ植えました。
今年度最後のふれあいタイムでした。
3月9日(火)。今年度最後のふれあいタイムを実施しました。6年生にとっては小学校生活最後のふれあいタイムとなりました。これまでの縦割り班活動では本当によく下学年を引っ張ってくれました。みんなで楽しく遊べました。6年生の皆さん、今までありがとうございました。
6年生を送る会を行いました。
3月3日(水)本日は桃の節句です。本校にもひな人形が飾ってあります。さて昨日、3月2日(火)に「6年生を送る会」が開かれました。各学年、6年生への感謝の気持ちを演奏や踊り、芝居で表現しました。
5年生は6年生からバトンを受け取り、最高学年としての自覚と責任を託されました。
最後に6年生は感謝の気持ちを演奏で表現しました。コロナ禍ではありますが、心温まる会になりました。
読み聞かせを行いました。
3月1日(月)本日は読み聞かせを行いました。大きな絵本は迫力がありました。児童は「すごーい」、「こんな大きな絵本があるんだ」など大きな絵本に興味津々でした。
租税教室を行いました。
2月26日(金)本日6年生は、税理士の方を講師に招いて租税についての勉強を行いました。
税金の種類や、集め方、使われ方など税金の働きを学ぶことができました。
虹が出ました。
2月16日(火)昨日、15日の夕方にきれいな虹が出ました。絵に描いたようなきれいな七色のアーチがかかりました。
昨日15日と本日16日は授業公開日でした。たくさんの御参観ありがとうございました。
職員一丸となって頑張りますのでご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いします。
味噌づくりを行いました。3年生
2月2日(火)本日は3年生は『味噌づくり』を体験しました。前日から時間をかけて大豆を煮て、今日は子供たちが良くこねて、よく空気を抜きながら袋詰めを行いました。
「味噌をご飯にのせて食べたい。」「味噌汁を作ろう。」など、子供たちは味噌の味に興味津々でした。
読み聞かせを行いました。
2月1日(月)本日は読み聞かせを行いました。魔法にかかったようにお話の世界に吸い込まれていき、子ども達は真剣にお話を聴いていました。
6年生 修学旅行 2日目
6
修学旅行第2日目。今日も箱根は晴天です。6年生の子供たちは、今日も元気です。
箱根の関所跡で歴史を学び、遊覧船に乗って芦ノ湖から眺める秋の景色を堪能しました。その後、小田原城を見学し学校への帰途につきました。この二日間、6年生の子供たちにとって、歴史や自然を学ぶとともに、宿泊を伴う集団生活の中で仲間の大切さを改めて知ることができた旅でした。
6年生 修学旅行 1日目
6年生が修学旅行に出発しました。鎌倉や箱根の天気は、子供たちを出迎えてくれるかのような晴天に恵まれました。修学旅行1日目は、鶴岡八幡宮、高徳院、由比ガ浜、新江ノ島水族館に訪れました。友だちと協力しながら、修学旅行のめあてである「絆を深め、笑顔で楽しい思い出づくり」に取り組んでいます。
3年生 リコーダー講習会を実施しました
10月21日(水)リコーダー講習会を実施しました。初めて手にするリコーダーに興味津々の3年生の子供たち。講師の先生の演奏や話を聞いて熱心に練習をしていました。
4年生 「人権の花運動」に参加しました
10月22日(木)、4年生の児童が「人権の花運動」に参加しました。市内人権擁護委員の皆様が来校し、「人権の花運動」の取組についてお話をしていただきました。また、鴻巣市からたくさんの花の苗を寄贈していただきました。「人権の花運動」は、子供たちが協力して花を育てることにより、命の尊さを実感し、優しさと思いやりの心を体得することを目的としています。「人権の花」は、日々4年生の児童が大切に育ています。これからも赤二っ子の心の中にたくさんの「人権の花」を咲かせてほしいと願います。「人権の花」は、1~4年生の昇降口前にかざってありますので、ご来校の際は是非ご覧ください。
おいしい野菜を育てよう!はなみずき学級
はなみずき学級で、生活単元学習「おいしい野菜を育てよう~秋野菜編~」を行いました。
A・B・C・D・Eの野菜苗が、何の野菜か?を予想を立てる学習を行いました。子供たちは、目で見て、手で触れ、また、野菜苗が育った後の野菜写真をヒントに、選んだ理由をつけながら発表することができました。
3年生 国語科授業研究会
10月6日(火)第1回国語科授業研究会で、3年生が「ちいちゃんのかげおくり」の学習を行いました。本校では、「思考力・判断力・表現力を高め、互いに学び合う赤二っ子の育成」~読解力を高め、自分の言葉で表現するための指導~を主題として、研究を推進しています。新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、クラスを3つに分け、ローテーション学習を行いました。読み間違いを言い当てる『ダウトをさがせ』、物語に関する問題を出し合う『史上最大のクイズ作戦』、順不同になった文章を元通りに並べ替える『物語バラバラ事件』を行い、児童が『ちいちゃんのかげおくり』を様々な視点から読み、作品をより広く、より深く読むことを目標に授業を行いました。
就学時健康診断を実施しました
10月13日(火)令和3年度に本校に入学予定の子供たちを対象にした就学時健康診断を実施しました。
初めて校舎の中に入る入学予定の子供たち。きっと小学校に入学する期待が増したことでしょう。