令和4年度以前学校ブログ

冷風機!

国からの補助金により、冷風機を特別教室や少人数教室に5台設置しました。昨年度、PTA会費より購入していただいた大型扇風機と共に使用し、暑さ対策を行っています。 

 

今月の委員会活動

  

2学期初めての委員会活動を行いました。各委員会の仕事の確認や2学期の活動計画をたてました。

5年生 記録会

 

8月25日(火)運動会に向けた記録会を行いました。暑さに負けず、自己新記録めざして一生懸命走っていました。

校内夏休み作品展を実施します

 校内夏休み作品展を下記の日程で実施いたします。今年の夏休みは、新型コロナウイルスの関係で短くなりました。2週間ほどの夏休みでしたのでお子様が取り組める課題も限られてしまったのではないかと思います。実際にお子様から預かった作品の数も例年と比べますと大変少なくなっております。どうかご理解ください。お願いいたします。

 ○8月26日(水)15:45~16:45 ,

 ○8月27日(木)15:30~16:45    

 

 

 

発育測定を実施しました

本日、はなみずき学級と4・5・6年生の発育測定を行いました。自分の身長の伸びを知り、ガッツボーズをして喜ぶ児童もいました。「けんこうのきろく」を持ち帰りますので、グラフ記入と確認印をお願いします。明日は、1・2・3年生の児童の発育測定を実施します。

6年生「市内小学校陸上競技大会」に向けて

「陸上運動」の学習が体育の時間で始まりました。6年生は、10月に「市内小学校陸上競技大会」の開催が予定されています。6年生は、今後様々な陸上競技種目に触れ、その中から自分が出場する種目を選択し、練習を積み重ねていきます。体力向上だけではなく、努力を継続する力、そして、互いの努力を認め合う心も育てていきたいと思います。

給食が始まりました

今日から給食が始まりました。当番の子供たちが一生懸命に配膳をしてくれました。今日の給食のメニューは、チキンライス、チーズオムレツ、いろどりやさいスープ、ぶどうゼリー、牛乳でした。子供たちは、給食をおいしそうにいただいていました。特に冷やされて提供されたぶどうゼリーと牛乳は、子供たちにとって暑さを忘れさせてくれる格別のおいしさだったようです。

赤見の森にカブトムシ

赤二小の校庭にカブトムシが…。

1年生の児童が校庭の東にある通称「赤見の森」にカブトムシがいたとお話をしてくれました。

住宅地で囲まれた学校地内にカブトムシが生息しているなんて素敵なことです。

ビオトーブとまではいきませんが、校庭に小さな自然が残されているんですね。

これからも子供たちと共にこの場所を自然とふれあえる場所として大切にしていきたいと思います。

2学期が始まりました

短かった夏休みでしたが、子供たちは様々な体験をして学校に戻ってきました。

笑顔いっぱいに登校して来た赤二っ子の子供たち。

待ちに待った2学期の楽しい学校生活がスタートします!

3年生 一学期学習の様子

  

 学年園に植えた枝豆が、大きく、立派に成長しました。しかし、鳥や虫に葉や枝豆を食べられてしまっていたので、ネットを張りました。子供達もソーシャルディスタンスを守りながら、草取りやネット張りを楽しそうに行っていました。収穫するのが今から楽しみです。

 学級での学習でも、ソーシャルディスタンスを意識した活動・取り組みを行っています。話し合い活動が別の形態に変わったり、常に一定間隔を空けた座席配置になったりする等、昨年度までと大きく様子が変化しました。しかし、この二ヵ月でそういった変化に慣れ、一生懸命課題に取り組んでいました。

もうすぐ夏休みとなりますが、怪我や事故に気を付けてお過ごしください。

二学期に会えるのを楽しみにしています。

中学校給食センターから給食が届いています!!

 

        

 7月より、給食室改修工事に伴い、給食室が使えなくなりましたので、中学校給食センターからコンテナに乗って給食が運ばれてきます。調理員さんがコンテナを運び、いつも使用しているワゴンに移します。そして各クラスの配膳台へ。ここからは、いつもと変わらない給食の光景が広がります。と言いたいところですが、新しい生活様式ですので、みんな前を向いて、静かに給食をいただいています。

学校が再開してから一月が経ちました!!

 学校が再開してから一月が経ちました。コロナウイルス感染拡大防止対策のため、子どもたちの生活様式も大きく変わりました。

 三蜜を避けるために、ソーシャルディスタンスを守りながら生活できるよう、印が各所に追加されたり、下校時は地域ごとに教室を出たりするなど、新しいルールがたくさん増えました。

 給食は、前向きで食べています。牛乳パックの片づけ方や、配膳の仕方が変わりました。一年生は、初めての給食で、覚えることも多くありましたが、頑張ってルールを覚えようとしていました!

 授業では、話し合いや合唱等の、向かい合わせになったり、声を出したりするような活動は控える形となりました。

 このような変化の大きい中、子供達は一生懸命新しい生活に適応しようとしています。そんな子供達の様子を、今後もブログで掲載していきたいと思いますので、保護者・地域の皆さま、どうぞよろしくお願いします。

 

 

お祝い 令和2年度 入学式

 5月7日(木) 令和2年度入学式を挙行しました。とてもかわいらしい一年生の皆さんと保護者の皆様とお会いすることができて、職員一同うれしく思いました。一年生の皆さんの様子から、もうすぐ始まる学校生活に胸を膨らませている気持ちが伝わってきました。職員一同、皆さんが登校する日を楽しみにしております。

 保護者の皆様におかれましては、コロナ対応でいろいろとご不便をおかけしました。ご理解とご協力に深く感謝申し上げます。今後とも、よろしくお願いいたします。

令和元年度卒業式

3月24日(火)に卒業式が執り行われました。コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、縮小しての実施となりましたが、無事に終えることができました。式の中止が危ぶまれる中、実施できたことを嬉しく思います。4月から大きく環境が変わりますが、お体に気を付けて頑張ってください。卒業生の皆さんの、今後の活躍を期待しています。

 

 

3月25日(火)登校日

3月25日(水)は、約一月ぶりの登校日となりました。久しぶりの登校で緊張している児童もいましたが、元気で明るい姿が見られ、安心しました。一時間という短い時間ではありましたが、先生達とのお別れをしたり、通知表を受け取ったりと、充実した時間となったと思います。新学期に元気な姿が見られることを楽しみにしていますので、残りの春休みも引き続き、体調に気を付けてお過ごしください。

3年生おなか元気教室

1月24日(金)におなか元気教室がありました。「早寝、早起き、朝ごはん、朝うんち」がおなかを元気にするポイントだと教わりました。教わったことを活かして、生活習慣を整えたいと思います。

 

2学期の様子 5年生

2学期も様々な学習や行事に取り組みました。

〇赤二っ子まつりでは、他学年の友達と協力して交流を深めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇赤二っ子音楽会では、合唱、合奏共に素晴らしい演奏をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

〇持久走大会では、自分の目標に向かって全力を尽くしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

〇高齢者疑似体験や車いす体験では、お年寄りや体が不自由な方の気持ちに寄り添い、自分たちにできることを考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇社会科見学では、日清製粉と日産自動車工場に行きました。新しい発見がたくさんあり、充実した学習となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期もたくさんのご支援、ご協力ありがとうございました。

3学期もよろしくお願い致します。

3年生社会科見学(11月)

   

11月20日に、社会科見学の一環として、鴻巣フラワーセンター、マル武人形、嵐山史跡の博物館(敬省略)に行ってきました。

フラワーセンターでは、競りや施設内の様子について見学したり、子ども達の質問に答えていただきました。

マル武人形では、ひな人形の制作現場や、作業工程、人形の服に使われている生地や材料の紹介をしていただきました。

嵐山史跡の博物館では、昔体験をしました。石臼や桶を使ってみたり、昔の「灯り」についてご講義いただきました。

 

バスの中や学校についた後も見学したことを友達同士で話ている様子が見られ、とても楽しかったようです。

お忙しい中見学させていただきありがとうございました。