令和4年度以前学校ブログ
2月9日(木)不審者対応研修会
2月9日(木)4年生車いす体験
2月9日(木)なわ跳び検定に向けて
2月9日(木)コバトンタイム
2月8日(水)3年生クラブ見学
2月8日(水)パワーアップタイム
2月7日(火)5年生ファルコン祭り
2月7日(火)の5年生のファルコン祭りの様子です。
5年生が異学年交流を目的として企画しました。
お客さんとしてきた2年生の子どもたちも、5年生もみんな笑顔になりました。
2月7日(火)市内美術展に係る表彰
2月7日(火)の20分休みに「鴻巣市小・中学校児童生徒美術展」の表彰を行いました。
校長室にて、校長先生から子どもたちへ賞状を授与しました。
2月7日(火)6年生社会
2月7日(火)の6年1組社会科の学習の様子です。
現在、日本とつながりの深い国々の調べ学習を行っています。
子どもたちは、「アメリカ合衆国」、「大韓民国」、「中華人民共和国」、「サウジアラビア」の中から1つの国を選んで教科書や資料集、学習者用端末を活用して、ノートにまとめています。
2月6日(月)5年生「オリジナルのピザ」を作ろう
2月6日(月)5年生の総合的な学習(はなみずき)の学習の様子です。
2月20日(月)にピザづくり体験を行います。その準備として、栄養教諭の高橋先生に作り方等を教えていただきました。
子どもたちから、ピザづくりが待ち遠しいという声があがっていました。
2月6日(月)読み聞かせ
2月6日(月)の朝の活動は「読み聞かせ」でした。
気温が低い中、今回も多くの読み聞かせボランティアの方に来校していただき、学年の児童に合った本の読み聞かせをしていただきました。
今年度も読み聞かせは残すところ1回となりました。3月もどうぞよろしくお願いします。
2月3日(金)パワーアップタイム
2月3日(金)の朝の活動は、2月2回目の『パワーアップタイム』でした。
1日(水)から新しい学年別運動になりましたが、子どもたちはそれぞれの運動にも慣れ、一生懸命取り組んでいました。
2月2日(木)3年生味噌づくり(仕込み)
2月2日(木)3年生味噌づくりの仕込みの様子です。
保護者ボランティアの3名の方に来校していただき、数時間味噌づくりのために使用する大豆を煮こんでいただきました。
本校の子どもたちのために協力いただきありがとうございました。
2月2日(木)3年生大豆の観察
2月2日(木)3年生の大豆の観察の様子です。
味噌づくりの下準備した後、1日経った大豆の変化に子どもたちは驚いていました。
3年生味噌づくりの下準備の様子
2月1日(水)3年2組総合的な学習の時間(はなみずき)の様子です。
2月3日(金)の味噌づくりに向けて、子どもたちが下準備を行っていました。
2月1日(水)6年生社会の学習の様子
2月1日(水)6年2組「社会」の学習の様子です。
本日も教頭先生に、日本が抱えている領土問題や国交問題について授業をしていただきました。
2月1日(水)パワーアップタイム
2月1日(水)の朝の活動は、2月最初の『パワーアップタイム』でした。
今日から新しい学年別運動になりましたが、寒さに負けず子どもたちはそれぞれの運動に一生懸命取り組んでいました。
1月31日(火)6年生社会の学習の様子
1月31日(火)6年1組「社会」の学習の様子です。
教頭先生に日本が抱えている、領土問題や国交問題について授業をしていただきました。
1月31日(火)全校朝会
本日の朝の活動は、「全校朝会」でした。
2月の生活目標「病気に負けない体をつくろう」についてのお話をリモートで行った後、校長先生の講話『心の中の「鬼」を退治しよう』を大型モニターで視聴しました。
1月30日(月)3年生国語の学習の様子
1月30日(月)3年1組「国語」の学習の様子です。
漢字プリントやローマ字プリントを活用して、今まで学習したことの習熟に取り組んでいました。
1月30日(月)読書タイム
1月30日(月)朝の活動は読書タイムでした。
子どもたちは、それぞれ自分たちが用意した本の読書に熱心に取り組んでいました。
1月27日(金)パワーアップタイム
1月27日(金)の朝の活動は、1月最後の『パワーアップタイム』でした。
気温が低い中でしたが、子どもたちはそれぞれの学年別運動に一生懸命取り組みました。
1月26日(木)4年生体験学習
1月26日(木)4年生の総合的な学習(はなみずき)の体験学習の様子です。
鴻巣市役所スポーツ課の方やボランティアの方にご来校いただき、「ボッチャ」を教えていただきました。
なかなか体験できないボッチャを体験することができ、 4年生の子どもたちにとって貴重な授業となりました。
1月26日(木)コバトンタイム
1月26日(木)朝の活動は、コバトンタイムでした。
3・4・6年生では、児童用端末やドリル・ワークシートを活用して、漢字や計算の習熟に取り組みました。
1月25日(水)学校公開日
1月25日(水)の学校公開日の様子です。
久しぶりの授業参観で、子どもたちの普段の様子が伝わる授業でした。
とても寒い中、ご来校いただきありがとうございました。
1月24日(火)5年生「ポプラディア」の活用
5年生の「ポプラディア」を活用した学習の様子です。
PTAの予算から「ポプラディア」(総合百科事典)を購入していただきました。
本日、学校図書支援員に活用の仕方を教えてもらい、多くの事柄を調べることができました。
1月24日(火)コバトンタイム
1月24日(火)朝の活動は、コバトンタイムでした。
どの学年も、ドリルやショートテスト等を活用して、漢字ドリルの習熟や計算練習に取り組んでいました。
1月23日(月)3年生国語の学習の様子
1月23日(月)3年2組「国語」の学習の様子です。
『漢字の広場』という漢字の活用の仕方を学習する単元で、イラストの人になりきって、それぞれの季節でどんなことをしているかを書きました。
一人一人よく考えながら、文章を書いていました。
1月20日(金)体育の自主研修
1月20日(金)の放課後に校長先生が講師による「マット運動の自主研修」を行いました。
前転・後転から始まり、開脚前転、倒立前転等を教える際のポイントを教職員で確認をしました。
1月20日(金)学校保健委員会
1月20日(金)(株)ヤクルトより講師の方をお招きし、3年生を対象に「おなか元気教室」を実施しました。
子どもたちは、とても熱心にお話を聴いていました。
1月20日(金)なわ跳びジャンピングボードの活用
18日(水)に運動委員会の活動の一環としてなわ跳びジャンピングボードを校庭に設置しました。
子どもたちはなわ跳び検定に向けて早速、ジャンピングボードを活用しています。
1月20日(金)パワーアップタイム
1月20日(金)の朝の活動は、1月2回目の『パワーアップタイム』でした。
子どもたちは、それぞれの学年別運動にも慣れ、元気に活動していました。
1月19日(木)4年生社会の学習の様子
1月19日(木)4年1組「社会」の学習の様子です。
資料や学習者用端末を活用して、小川和紙について調べ、ノートにまとめてました。
1月19日(木)1年生図工の学習の様子
1月19日(木)1年2組の図工の学習の様子です。
「スタンプスタンプ」という単元で、色々な物をスタンプにして画用紙に着色していました。
1月19日(木)コバトンタイム
1月19日(木)朝の活動は、3学期最初のコバトンタイムでした。
2・3・4年生では、漢字ドリルの習熟、計算練習、NIE活動等に取り組んでいました。
どの学年も集中して取り組んでいました。
1月18日(水)1・6年生体育の学習の様子
1月18日(水)1年生・6年生 体育の学習の様子です。
1年生は、力試しの運動で簡易的な手押し相撲に取り組んでいました。
6年生は、マット運動で倒立前転の習得のために、一人一人が、自分の力に合った場で、倒立や補助倒立、壁倒立等に取り組んでいました。
1月18日(水)パワーアップタイム
1月18日(水)の朝の活動は、『パワーアップタイム』でした。
本日から、3学期の学年別の運動を始めました。
1月の気温が低い中でも、子どもたちは力一杯体を動かし、体力を向上させていました。
1月17日(火)3年生の学習の様子
1月17日(火)3年生の学習の様子です。
3年1組では、「版画」の学習で、着色する活動に取り組んでいました。
3年2組では、「国語」で詩を書く活動に取り組んでいました。
両クラスともに落ち着いた雰囲気で学習に取り組めています。
1月17日(火)給食集会
1月17日(火)の朝の活動は「給食集会」でした。
事前に録画しておいた給食委員会児童が作成した動画を全校で視聴しました。
食の大切さが伝わる給食集会となるよう、給食委員の児童が役割分担し、栄養素の説明をしたり、給食に関するクイズを出題したりしていました。
1月16日(月)6年生体育の学習の様子
1月16日(月)6年1組「マット運動」の学習の様子です。
5年生まで学習してきた、前転や後転の動きの確認を行っていました。
1月16日(月)読み聞かせ
1月16日(月)の朝の活動は「読み聞かせ」でした。
3学期最初の読み聞かせで足元が悪い中でしたが、今回も多くの読み聞かせボランティアの方に来校していただき、学年の児童に合った本の読み聞かせをしていただきました。
1月13日(金)6年生理科の学習の様子
1月13日(金)6年生理科『水溶液の性質』の学習の様子です。
安全に気をつけながら、塩酸・アンモニア水・炭酸水・石灰水・食塩水の性質を詳しく調べていました。
1月13日(金)はなみずき学級の学習の様子
1月13日(金)はなみずき学級の学習の様子です。
学年ごとに丁寧に製作活動に取り組んでいました。
1月13日(金)1・3年生体育の学習の様子
1月13日(金)1・3年生体育の学習の様子です。
1年生は、なわ跳びで色々な跳び方に取り組んでいました。
また、3年生は、セストボールのルールや動き方の確認を行っていました。
どちらの学年も意欲的に活動していました。
1月12日(木)休み時間の校庭の様子
1月12日(木)休み時間の校庭の様子です。
子どもたちは、バスケットボールや鬼遊びをして元気に遊んでいました。
外遊びも体力向上の一助となりますので、これからも休み時間の外遊びを奨励していきます。
1月12日(木)3年生算数の学習の様子
1月12日(木)3年生の算数の学習の様子です。
3つのグループに分かれて、少人数で算数の学習を進めています。
今日は、□を使って式に表す学習に取り組み、数直線等を活用して自分の考えをまとめていました。
1月11日(水)通学班一斉下校
1月11日(水)に通学班一斉下校を行いました。
地区ごとに教員が付き添い、通学路の確認や危険個所の確認も行いました。
子どもたちが日々、安全に登下校ができるよう指導していきますので、ご家庭でもお子さんにお声がけください。
1月11日(水)書きぞめ競書会
1月11日(水)に全校で書きぞめ競書会を行いました。
これまでの学習や冬休みに練習してきた成果を生かして、一人一人が丁寧に書くことができました。
1月10日(火)3学期始業式
1月10日(火)3学期始業式を行いました。
校長先生からは、
1 冬休みを振り返って
2 学校で勉強する理由
3 「心遣い」と「思いやり」の大切さ
についてのお話がありました。
また、1年生と3年生の児童代表から、2学期頑張ったことや3学期に頑張りたいことの発表がありました。
最後に生徒指導主任から
1 冬休みを振り返って
2 1月の生活目標
についてのお話がありました。
令和4年度での学校生活も残り3か月となりました。
子ども達がさらに成長して、次の学年に進級できるよう、3学期も一同力を合わせて取り組んでいきます。
1月10日(火)3学期に向けて
1月10日(火)朝の教室の黒板の様子です。
始業式の日を迎えるにあたり、子どもたちへのメッセージが書いてありました。
「3学期に頑張ってほしいこと」「次の学年に向けてさらにステップアップを!」という担任の思いがあふれるメッセージでした。
1月6日(金)冬休みを利用して
冬休みを利用して、5・6年生教室前廊下のペンキ塗りと職員室前の掲示板をリニューアルしました。
ご来校の際にぜひご覧になってください。
12月23日(金)校長先生のマジックショー
12月23日(金)2校時に5年生で校長先生が『マジックショー』を行いました。
5年生の子どもたちからは驚きの歓声があがっていました。
12月23日(金)2学期最後の登校に向けて
12月23日(金)朝の教室の黒板の様子です。
2学期最後の日を迎えるにあたり、子どもたちへのメッセージが書いてありました。
「2学期の成長を子どもたちに伝えたい」「3学期に向けて期待をもたせたい」という担任の思いがあふれるメッセージでした。
12月22日(木)学期末のお楽しみ
今学期も残すところあと2日です。学期末のお楽しみ会(成長を共に祝う会)や学習発表会を行う学級が多くありました。本日は、子どもたちは協力し合いながら準備や会を進めていました。
12月21日(水)4年生図工
4年2組図工「版画」の学習の様子です。
下書きをもとに、版木を彫刻刀で彫り進めていました。
安全に気をつけて活動できていました。
12月21日(水)2年生学級活動
本日の朝の活動は、「学級活動」でした。
2年生では、2学期学年で様々な行事に取り組んだことを記念して、写真撮影等を行っていました。
3年生に向けて、大きく成長した2年生でした。
12月20日(火)5年生体育
12月20日(火)5年2組体育の学習の様子です。
走り幅跳びの学習を児童用端末を活用しながら行っていました。
自分の跳び方を視覚的に振り返ることで、記録の向上を図っていました。
12月20日(火)5年生図工
12月20日(火)5年2組図工の学習の様子です。
5年1組と同様に現在「糸のこの寄り道散歩」という教材で学習を行っています。電動糸のこを使って板を切り分け、作品を仕上げます。
本日は、糸のこを活用してどんどん板を切っていきました。
12月19日(月)5年生図工
12月19日(月)5年1組図工の学習の様子です。
現在「糸のこの寄り道散歩」という教材を使って学習を行っています。電動糸のこを活用して板を切り分け、作品を仕上げます。
本日は、糸のこを活用してどんどん板を切っていきました。
12月19日(月)表彰
12月19日(月)に「青少年健全育成市民のつどい習字の部」と「JA共済小・中学生書道の部」「明るい選挙啓発ポスター」の表彰を行いました。
校長室にて、校長先生から子どもたちへ賞状を授与しました。
12月16日(金)5年生社会
12月16日(金)の5年2組社会科の学習の様子です。
昨日の自動車工場見学(リモート)のまとめとして社会科新聞を書いていました。
12月16日(金)3年生体育
12月16日(金)3年1組「体育」の学習の様子です。
跳び箱やゴム等を活用して、高く跳ぶことをめあてに、子どもたちは幅跳び運動に取り組んでいました。
12月16日(金)4年生国語
12月16日(金)4年2組「国語 感動を言葉に」という自分の詩をつくる学習の様子です。
今までの自分の出来事をもとに一人一人思いのこもった詩を書いていました。
5年生自動車工場リモート見学
12月15日(木)の5年生自動車工場リモート見学の様子です。
組み立てラインの様子など、教科書では学ぶことができないよう内容を学習することができました。
12月15日(木)4年生社会
12月15日(木)4年2組「社会」の学習の様子です。
学習のまとめとして「伊奈忠次ついての調べ学習発表会」を行いました。
児童用端末ソフトの「オクリンク」機能を活用してまとめ、大型テレビに映し出しながら発表できました。
12月15日(木)6年生社会
12月15日(木)の6年1組社会科の学習の様子です。
現在、大正時代の学習を行っています。
今回は、「生活や社会の変化」について学習しました。子どもたちは教科書や資料集を活用して、「大正時代に始まったもの」、「社会問題」、「起こった戦争」、「選挙権」等についてノートにまとめました。
授業の最後には、復習プリントを行い、学習内容の定着を確認しました。
12月15日(木)2年生図工
12月15日(木)2年2組図工の学習の様子です。
「たくさん写して」という教材で、歯ブラシやローラーを活用して、中学年からの版画につながる学習をしています。
図工室で、一人一人、自分が作った版をもとに工夫しながら色をつけていました。
12月14日(水)6年生体育
12月14日(水)6年1組体育の学習の様子です。
鉄棒で「ふとんほしブランコ」に挑戦していました。
友だちと声をかけ合ったり、補助をしたりしながら運動に取り組みました。
12月14日(水)2年生体育
12月14日(水)2年2組体育の学習の様子です。
支持でのまたぎ乗り・またぎ下りを行っていました。
腕支持感覚を身に付けるために大切な運動です。
子どもたちは先生の手本を見て、力一杯取り組んでいました。
12月13日(火)4年生書きぞめ
12月13日(火)4年2組「書きぞめ」の学習の様子です。
今日は、「文字のバランス」と「名前の書き方(位置)」に気を付けることをめあてに取り組みました。子どもたちは準備をスムーズに行い、1文字1文字丁寧に取り組んでいました。
12月9日(金)5年1組調理実習
12月9日(金)の5・6校時に5年1組が「ご飯と味噌汁の学習」で調理実習を行いました。
職員室の教職員もびっくりの美味しさでした。
12月9日(金)5年2組調理実習
12月9日(金)の1・2校時に5年2組が「ご飯と味噌汁」の学習で、調理実習を行いました。
どのグループも上手にできました、担任も美味しくいただきました。
12月8日(木)5年生大根の収穫
12月8日(木)の5年生総合的の学習の時間(はなみずき)の様子です。
9月9日(金)に植えた大根を、環境ボランティアの一瀬さんにご協力いただき収穫しました。
12月8日(木)2年生図工
12月8日(木)2年1組図工の学習の様子です。
「たくさん写して」という教材で、歯ブラシやローラーを活用して、中学年からの版画につながる学習をしています。
一人一人が工夫しながら作品を仕上げていました。
12月7日(水)5年生家庭科「だしのソムリエ」
12月7日(水)5年2組家庭科の学習の様子です。
調理実習の前に、3種類のだしをとりました。
だしによって、味が変わることに子どもたちは驚いていました。
12月7日(水)6年生租税教室
12月7日(水)3校時に6年を対象にした租税教室を行いました。
税金の大切さや税金は何に使われているかなどを市の職員の方に教えていただきました。
12月7日(水)校内持久走大会表彰
12月7日(水)のパワーアップタイムの時間に校内持久走大会の表彰を行いました。
1~4年生はリモート、5・6年生は体育館で参加し、校長先生が子どもたちへ賞状を授与しました。
12月6日(火)4年生書きぞめ
12月6日(火)4年2組「書きぞめ」の学習の様子です。
今年度の4年生の書きぞめは「なの花」です。
書きぞめの準備をスムーズに行い、1文字1文字丁寧に取り組んでいました。
12月5日(月)5年生理科
12月5日(月)3校時の5年1組理科の学習の様子です。
現在、「電流と電磁石」の学習を行っています。
今日は、コイルを使ってモーターを回す実験を行いました。
12月7日(月)読み聞かせ
本日の朝の活動は、今年最後の「読み聞かせ」でした。
今月も読み聞かせボランティアの方に来校していただき、学年の児童に合った本の読み聞かせをしていただきました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月2日(金)5年生校内持久走大会
学級閉鎖で延期していた、5年生校内持久走大会を12月2日(金)に開催しました。
今までの朝マラソンの成果を生かし、子どもたちは自分のペースで参加者全員が完走することができました。
12月2日(金)パワーアップタイム
12月2日(金)朝の活動はパワーアップタイムでした。
新しい運動になりましたが、学年別運動に子どもたちは力いっぱい取り組んでいました。
12月1日(木)表彰
12月1日(木)の20分休みに「鴻巣市科学展」と「防犯ポスターコンクール」「図書館を使った調べるコンクール」の表彰を行いました。
校長室にて、校長先生から子どもたちへ賞状を授与しました。
12月1日(木)6年生調理実習
12月1日(木)の1・2校時に6年2組が調理実習を行いました。
「くふうしよう おいしい食事」という単元で、「じゃがいも料理」に挑戦していました。
12月1日(木)4・5・6年生MEXBTテストを活用した調査
12月1日(木)朝の活動で4・5・6年生は、MEXBTテストを活用した調査を行いました。
子どもたちもやり方に慣れてきたようで、どの学年もスムーズに回答できていました。
11月30日(水)3年生書きぞめ
3年1組「書きぞめ」の学習の様子です。
今年度の3年生の書きぞめは「しぜん」です。
書きぞめの準備の仕方にも慣れ、1文字1文字丁寧に取り組んでいました。
11月30日(水)パワーアップタイム
11月30日(水)朝の活動はパワーアップタイムでした。
11月最後の学年別運動に子どもたちは力いっぱい取り組んでいました。
今後もこの活動を継続し、子どもたちの運動感覚づくりに取り組んでいきます。
11月30日(水)鴻巣市小・中学校児童生徒美術展出品作品展示
鴻巣市小・中学校児童生徒美術展出品作品を1~4年生昇降口前と職員玄関前に展示しております。
ご来校の際には、ぜひお立ち寄りください。
11月29日(火)バスケットボードのペンキ塗り
先週の24日(木)と25日(金)にバスケットボードのペンキ塗りを教職員で実施しました。
本日、マスキングテープをはがし、作業が終わりました。
子どもたちにどんどん活用してもらい、シュートの技術が向上することを願っています。
11月28日(月)5年生図工
5年2組図工「彫り進み版画」の学習の様子です。
どの子どもたちも、工夫しながら色を重ねていました。
11月26日(土)市民の集い ダンスクラブ発表
11月26日(土)に「クレアこうのす」で青少年健全育成市民の集いが開催され、アトラクションで、本校のダンスクラブの子どもたちがダンスを披露しました。
普段の練習成果を生かし、堂々と発表していました。
11月25日(金)6年生社会
11月25日(金)の6年2組社会科の学習の様子です。
前回の6年1組の学習と同様に「大久保利通と明治政府の改革」について学習しました。子どもたちは教科書や資料集を活用して、殖産興業・徴兵令・富国強兵等の明治政府の改革についてノートにまとめました。
11月25日(金)校内持久走大会
11月25日(金)に校内持久走大会を開催しました。
どの学年の子どもたちも自分のもてる力を出し切ろうと力一杯頑張りました。
参加した子どもたちは全員完走することができました。
11月24日(木)校庭水とり
11月24日(木)昼休みの校庭の水とりの様子です。
教職員で校庭の水とりをしていたところ、3・5・6年生の有志の子どもたちが手伝いに来てくれました。
明日の校内持久走大会は、校庭のコンディションが良い状態で迎えられそうです。
子どもたちの皆さん、ありがとうございました。
11月24日(木)明日の校内持久走大会に向けて
本日開催される予定だった、校内持久走大会が校庭不良のため、明日25日(金)に延期となりました。
子どもたちが走るコースが落ち葉で埋まっていたため、落ち葉はきを行いました。
明日、子どもたちが自分の力を出し切ることができることを願っています。
11月24日(木)3年1組係まつりの準備
11月24日(木)3年1組の朝の活動『学級活動』の様子です。
後日実施する、『3年1組係まつり』の準備を行っていました。
塗り絵の作成や景品づくり等、子どもたちが工夫して色々な物を作成していました。
11月22日(火)5年生図工
5年1組図工「彫り進み版画」の学習の様子です。
今日は、前回刷った色を残したい部分を彫った版木で、2回目の刷りを行いました。
それぞれの子どもたちが、工夫しながら色を重ねていました。
11月22日(火)4年体育
4年2組体育「小型ハードル走」の様子です。
色々な場を設定し、リズムよく跳んだり、走ったりしていました。
その後、自分で選んだインターバルごとにリズムよくハードルを跳び越えていました。
11月22日(火)赤二っ子祭り
11月22日(火)2・3校時「赤二っ子まつり」の様子です。
これまでのふれあいタイムで、縦割り班ごとに6年生を中心として「遊び」を考えてきました。
今日は、計画してきた「遊び」を行い、赤二っ子みんなで遊びを楽しみました。
11月22日(火)人権集会
11月22日(火)の朝の活動「人権集会」の様子です。
「男らしい色 女らしい色」のDVDを視聴しました。
「男らしい色 女らしい色」等の偏見をもたず、自分の好きな色を選んでよいことを学びました。