令和4年度以前学校ブログ

9月9日(金)1年生学級活動

 本日の朝の活動は、校庭のコンディション不良のため、パワーアップタイムから「学級活動」に変更になりました。

 1年2組の学級活動の様子です。

 2学期から自分たちで連絡帳を書き始めています。入学した4月から大きく成長した1年生の姿が見られました。

9月8日(木)6年生家庭科『ナップザック製作』

 9月8日(木)の1・2校時に6年2組家庭科『ナップザック製作』の様子です。

 ミシンボランティアの保護者方の補助をいただきながら、製作を進めていました。

 昨年度の経験を生かして、手際よく製作していました。

 保護者ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

9月8日(木)コバトンタイム

 9月8日(木)の朝の活動は、『コバトンタイム』でした。

 2年・4年生では、漢字練習やパソコンを活用したドリル学習、計算練習等に取り組んでいました。

 子どもたち一人一人が、黙々と集中して取り組んでいました。

9月7日(水)4~6年生埼玉県学力・学習状況調査CBT化に向けた接続確認調査の実施

 9月7日(水)4~6年生が埼玉県学力・学習状況調査CBT化(児童用端末を活用し、児童が一斉にCBTシステムに接続して行う学力・学習状況調査)に向けた接続確認を行いました。

 子どもたちは、端末を活用して問題に一生懸命に取り組んでいました。

9月7日(水)パワーアップタイム

 9月7日(水)の朝の活動は、『パワーアップタイム』でした。

 本日から、学年別の運動を始めました。

 学年の実態に合わせて、様々な運動を行い、子どもたちの体力の向上に取り組んでいきます。

9月6日(火)コバトンタイム

 本日の朝の活動は、『コバトンタイム』でした。

 各学級で漢字練習やパソコンを活用した学習、計算練習等に取り組んでいました。

 15分間の学習をコツコツと積み重ねて、力を伸ばしていきます。

9月5日(月)読み聞かせ

 本日の朝の活動は「読み聞かせ」でした。

 読み聞かせボランティアの方に来校していただき、学年の児童に合った本の読み聞かせをしていただきました。

 子どもたちは熱心にお話を聞いていました。

 読み聞かせボランティアの方々、ありがとうございました。

 2学期もどうぞよろしくお願いします。

9月3日(土)親子除草

 9月3日(土)に親子除草を行いました。

保護者や環境ボランティアの皆様・子どもたちのご協力のおかげで、見違えるようにきれいになりました!2学期も気持ちよく学校生活が送れそうです。
 早朝より、ご協力ありがとうございました。

9月2日(金)6年生社会科の学習の様子

 9月2日(金)6年2組社会科の学習の様子です。

 現在、平安時代の学習を行っています。

 平安時代には、国風文化(日本風文化)が盛んになりました。

 国風文化とはどんなものかを教科書や資料集を活用してノートにまとめました。

 

9月2日(金)パワーアップタイム

 9月2日(金)の朝の活動は、『パワーアップタイム』でした。

 体育等の集団行動の際に使用する、赤二っ子スリーサイン(本校共通サイン)の確認をしてから、感覚づくりの運動を行いました。

 どの学年も笑顔で活動していました。

8月31日(水)5年生 国語の学習の様子

 8月31日(水)5年1組の国語の学習の様子です。

「どちらを選びますか(対話の練習)」という単元で、「犬派」か「ねこ派」に分かれて、どちらの方がよいか理由を考える学習を行いました。

 理由を考えてから、教科書の文型に沿って、発表する原稿を書きました。

8月30日(火)通学班編成・一斉下校

 8月30日(火)の10時45分からに通学班編成・一斉下校を行いました。

 通学班ごとに

 1 集合場所と集合時間の再確認

 2 横断歩道の渡り方の再確認

 3 班のメンバーの確認(転入生等がいるため)

を行いました。

 下校時には、地区ごとに一斉下校を行い、教職員の引率のもと危険箇所の確認をしました。

8月29日(月)2学期に向けて

 各教室の黒板の様子です。

 2学期最初の登校日を迎えるにあたり、子どもたちへのメッセージが書いてありました。

 「2学期も子どもたちを成長させていきたい」という担任の思いがあふれるメッセージでした。

7月14日(木)6年生家庭科

 7月14日(木)の6年1組家庭科の学習の様子です。

 6年2組と同様に、6年生が普段着用している「体育着」を手洗いで洗濯しました。

 天気も途中から回復し、無事に洗濯物が乾きました。

7月12日(火)6年生着衣泳

 7月12日(火)の6年生着衣泳の様子です。

 着衣のまま入水すると歩きづらかったり、泳ぎづらかったりすることを体感しました。

 また、何も使用しないで背浮きをするのとペットボトルを使用して背浮きをするのでは、浮く時間が全く変わることも学習しました。

7月11日(月)5年生着衣泳

 7月11日(月)の5年生着衣泳の様子です。

 着衣をしたまま入水すると歩きづらかったり、泳ぎづらかったりすることが体感できました。

 ペットボトルを活用して、長く背浮きする学習も行いました。

7月8日(金)6年生家庭科

 7月8日(金)の6年2組家庭科の学習の様子です。

「涼しく快適にすごす着方と手入れ」の単元の中に「洗濯について知ろう」という学習があります。そこで、6年生が普段着用している「体育着」を手洗いで洗濯をしました。

 子どもたちは、初めてのことに戸惑いながらも一生懸命に取り組んでいました。

7月8日(金)6年生社会

 7月8日(金)の6年2組社会科の学習の様子です。

 現在、奈良時代の学習を行っています。

 今回は、「奈良時代の文化」について学習しました。子どもたちは教科書や資料集を活用して、

1 奈良時代に伝わった文化

2 奈良時代に盛んになった文化

3 なぜ、そのことがわかったのか

などをノートにまとめました。

 授業の最後には、重要な用語を全体で確認しました。

7月7日(木)5年生水泳学習

 7月7日(木)の5年生の水泳学習の様子です。

 前半は、水慣れで、流れるプールを行いました。子どもたちは、みんな笑顔で活動していました。

 後半は、泳力を高めるために、泳力別に分かれて一人一人自分ができる泳力の向上に取り組みました。

7月7日(木)朝の校庭の様子

 7月7日(木)の朝の校庭の様子です。

 今朝は気温もそれほど高くなかったので、子どもたちは元気に体を動かしていました。

 学年によって、鬼ごっこをしたり、ボール運動をしたり、林間学校に向けて体力づくりをしたりしています。

7月4日(月)読み聞かせ

 本日の朝の活動は、1学期最後の「読み聞かせ」でした。

 今回も、読み聞かせボランティアの方に来校していただき、赤見台第二小学校の子どもたちのためにいろいろな本の読み聞かせをしていただきました。

 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

6年生社会

 7月1日(金)の6年2組社会科の学習の様子です。

 現在、奈良時代の学習を行っています。

 今回は、「大仏をつくる過程」について学習しました。子どもたちは教科書や資料集を活用して、大仏づくりについてノートにまとめました。

 授業の最後には、動画も視聴しました。

7月1日(金)3年生水泳学習

 7月1日(金)の3年生の水泳学習の様子です。

 前半は、水慣れを行い、もぐること・浮くことやけのび、宝探し等に取り組みました。

 後半は、泳力を高めるために、一人一人自分ができる泳ぎの確認・練習に取り組みました。

 

7月1日(金)パワーアップタイム

 本日の朝の活動は、「パワーアップタイム」でした。

 今回も、運動感覚づくりやボール投げの運動を行いました。子どもたちは、ブリッジや背倒立が以前に比べてとても上手になりました。

 『継続は力なり』です。今後も続けて取り組み、体力向上を図ってまいります。

 

6月30日(木)6年生社会

 6月30日(木)の6年1組社会の学習の様子です。

 1学期に学習した内容の復習を以下の流れで行いました。

 1 パワーポイントで用語の確認をする。

 2 動画で時代の流れの確認をする。

 3 プリントを行う。

 4 動画で遣唐使や鑑真の確認をする。

 6年1組の子どもたちはどの場面でも、興味をもって取り組んでいました。

熱中症対策として

 学校では、「暑い時や息苦しい時」には、人との距離や会話に注意して「マスクをはずす」ことを指導しております。

 マスクを外すことを強制することはないですが、熱中症の危険が高い日々が続いていますので、ご家庭においても、暑い時や息苦しい時には、人との距離をとって、無理してマスクをしなくていいことをお声がけください。

 

6月29日(水)3年生百科事典の使い方講座

 6月29日(水)の3年生の百科事典の使い方講座の様子です。

 図書室には、多くの百科事典があり、国語や総合的な学習の時間を中心に活用しています。

 総合的な学習の時間に初めて取り組んでいる3年生にとって、百科事典を有効活用できるようにするための有意義な講座となりました。

6月29日(水)3年生水泳学習

 6月29日(水)の3年生の水泳学習の様子です。

 前半は、水慣れを行い、もぐること・浮くことやけのび等に何度も取り組みました。

 後半は、泳力を高めるために、一人一人自分ができる泳ぎの確認・練習に取り組みました。

 

6月28日(火)ロング昼休み

 6月28日(火)「ロング昼休み」の様子です。

 暑さ指数が31℃を超えたため、室内で安全にできる活動を行いました。

 今週は、猛烈な暑さが予想されます。状況に応じて、室内で安全に活動できるよう指導してまいります。

6月24日(金)パワーアップタイム

 本日の朝の活動は、「パワーアップタイム」でした。

 今回も、運動感覚づくりを行いました。身体を使ったじゃんけん、跳躍運動等、ゲーム性を取り入れて実施しました。子どもたちは運動に取り組んでいました。

 子どもたちも運動感覚づくりに慣れ、上手に身体操作ができるようになってきました。

 

「コロがる君の旅」を使って

 5年生図工の「コロがる君の旅」という単元でビー玉を転がして遊ぶ作品を製作しました。

 作品によって、ビー玉の転がり方が変わります。

 シャトルランの計測をお手伝いした2年生を5年生が招待して、作品で遊んでもらいました。

 2年生は、転がり方の違いを楽しみながらいろいろな作品に触れていました。

 

6月23日(木)2年生国語の学習の様子

 本日の2年生の国語の学習の様子です。

 昨日実施した「町たんけん」をもとに、「こんなものをみつけたよ」の授業を行っていました。

 学習した「はじめ」「なか」「おわり」の組み立てを使って、これから構成メモを作成していきます。

6月23日(木)コバトンタイム

 6月23日(木)の朝の活動は、「コバトンタイム」でした。

 3年生・5年生の学習の様子です。

 3年2組、5年2組では『ショートテスト』を活用して、今までの学習した漢字や計算の定着の状況を確認していました。

 

6月22日(水)2年生生活科「町たんけん」

 本日の2・3校時に2年生が生活科「町たんけん」を実施しました。

 赤見台第二小学校付近にある、「施設」や「お店」を見学し、メモを取りながら、多くの気付きをワークシートにまとめました、

 保護者ボランティアの14名の方々のご協力のもと、安全に町たんけんを終えることができました。ご協力ありがとうございました。

6月21日(火)ふれあいタイム

 6月21日(火)の昼休みは、「ふれあいタイム」でした。

 1組(赤組)は教室で、2組(白組)は校庭で縦割班活動を行いました。

 暑い中でしたが、6年生を中心として、様々な遊びを行っていました。

 笑顔があふれるふれあいタイムになりました。

6月21日(火)虫歯予防集会

 本日の朝の活動は「虫歯予防集会」でした。

 保健委員会の児童が、パワーポイントを活用して、役割演技をしたりクイズを出題したりして、虫歯の予防や歯の大切さを全校児童が伝えました。

 歯の健康を学ぶために有意義な集会となりました。

5年生 きゅうりの支柱立て

 6月17日(金)の5年生のきゅうりの支柱たての様子です。

 グリーンボランティアの方にご協力をいただいて、学年園の支柱を立てました。

 これからのきゅうりの成長が楽しみです。

6月17日(金)家庭科「クリーン大作戦」実践編

 6年生のクリーン大作戦の活動の様子です。

 前回の学習では、学習者用端末等を活用して、汚れやすい箇所を確認しました。

 そして、今回の学習では、洗剤を使わずに汚れを落とす方法を調べて実践しました。

 掃除前と掃除後の大きな変化に子どもたちは驚いていました。

 

6月16日(木)コバトンタイム

 6月16日(木)の朝の活動は、「コバトンタイム」でした。

 3・4年生の学習の様子です。

 『ショートテスト』を活用して、今までの学習した漢字や計算の定着の状況を確認をしていました。

 

6月15日(水)コバトンタイム

 6月15日(水)の朝の活動は、「コバトンタイム」でした。

 3年1組では、「漢字ドリル」で漢字練習を行っていました。

 3年生は新出漢字が、6学年の中で2番目に多い学年です。

 授業時間だけではなく、コバトンタイムも活用して漢字の定着を図っていきます。

6月14日(火)ふれあいタイム

 6月14日(火)の昼休みは、「ふれあいタイム」でした。

 1組(赤組)は校庭で、2組(白組)は教室で縦割班活動を行いました。

 6年生を中心として、様々な遊びを行っていました。

6年1組社会科の学習の様子

 6月13日(月)6年1組社会科の学習の様子です。

 6年生の社会では「天皇中心の国づくり(飛鳥時代・奈良時代)」の学習を行っています。

 写真は、聖徳太子の国づくりについて、児童用端末でまとめている様子です。

 今後も発達の段階に応じて、適切な場面で児童用端末を活用し、子どもたちの学力やICT活用能力を高めていきます。

 

6月10日(金)家庭科「クリーン大作戦」

 10日(金)の6年生の家庭科では「クリーン大作戦」の学習を行っていました。

 学校の中で、汚れやすい場所を見つけて、実際に掃除をし、学んだことを家庭生活に活かしていくという内容の学習です。

 今回は、学習者用端末等を活用して、汚れやすい箇所を確認していました。

6月10日(金)パワーアップタイム

 本日の朝の活動はパワーアップタイムでした。

 運動感覚づくりと体幹を鍛える運動、走力を高める運動を行いました。 

 来週の6月15日(水)に延期した、新体力テストに向けて準備を進めてまいります。

6月8日(水)プール開き

 本日の朝の活動は、「プール開き」をリモートで行いました。

 はじめに、校長先生から水泳学習を行う際の「注意点」や「目標」についてお話がありました。

 その後、運動委員会の子どもたちが、「水泳で気をつけること」や「プールの入り方」などを実演を通して、全校児童に伝えました。

 また、プール開きのあと、校長先生と体育主任で、今年度の水泳の安全祈願を行いました。

 

6月7日(火)5年2組図工

 本日の5年2組の図工の学習の様子です。

 「コロがる君の旅」の製作を行っていました。

 子どもたちは、ビー玉を上手く転がせることができるように、それぞれが工夫を凝らしていました。

 

 

6月7日(火)全校朝会

 本日の朝の活動は、「全校朝会」でした。

 校長先生のお話は『パワーポイント』を活用して録画した動画を大型テレビで放送しました。

 江戸しぐさについてのお話で、「ほんの少しの気配り」、「相手を思いやる心」を大切にするとみんなが気持ちよく暮らせることができる、という内容でした。

 その後に、6月の生活目標「歯をすみずみまでみがこう」のお話をリモートで行いました。

6月6日(月)2年1組音楽の授業

 本日の2年1組の音楽の授業の様子です。

 『かっこう』の斉唱をしていました。

 斉唱した後、児童用端末にインストールされている『My Piano Phone』というアプリを活用して、『かっこう』の演奏を行いました。

6月3日(金)新体力テストに向けて

 新体力テスト当日に、子どもたちが自分の力を出し切ることができるように、赤見台第二小学校で重点種目を決めて練習に取り組んでいます。

 写真は、2年生のシャトルランの様子です。

 本番でも練習の成果を発揮し、精いっぱい頑張ってほしいと思います。

 

6月3日(金)パワーアップタイム

 本日の朝の活動はパワーアップタイムでした。

 ブリッジや背倒立、足うち等の感覚づくりと新体力テストに向けて、立ち幅跳びの練習を行いました。

 赤二っ子が豊かな、運動感覚を身に付けられるよう、これらもいろいろな運動に取り組んでまいります。

6月2日(木)児童用端末の活用場面

 本日、5年1組で運動会の表現の振り返り(児童用端末で一人一人の表現を撮影し、オクリンクを活用してクラス全員で共有)を行っていました。

  動画で振り返ることで視覚化でき、自分自身の動きを確認できました。

「特別の教科 道徳」の授業

 6月1日(水)の1年1組で道徳授業の様子です。

 教材は「かぼちゃのつる」でした。

 教材教具を工夫したり、実際に子どもたちに役割演技をさせたりしていました。

 1年生の子どもたちに、とてもよくわかる道徳の授業でした。

 

6月1日(水)プール清掃

 本日の1・2校時に5年生が、3・4校時に6年生がプール清掃を行いました。

 赤見台第二小を引っ張る高学年として、プール本体やトイレ、階段等をきれいに掃除してくれました。

 一生懸命に清掃する姿から、高学年としての自覚を感じました。

 

6月1日(水)パワーアップタイム

 本日の朝の活動は、「パワーアップタイム」でした。

 6月9日(木)に行う新体力テストのソフトボール投げに向けて、ボール慣れや投げ方の確認を行いました。

 子どもたちは笑顔で楽しそうに活動していました。

5月27日(金)明日は運動会です

 17時ごろの校庭の様子です。だいぶ乾いてきました。

 この校庭の状況ですと、予定通り実施できそうです。 

 本校の校庭は、雨が降ると一部に水たまりができますが、PTAの方や5・6年生の前日準備の際の水抜き作業によりほぼ水が引けてきました。ご協力ありがとうございました。

 今日は、このまま雨が降らずに乾いてくれればと願っています。

 

5月27日(金)応援合戦練習

 本日は、雨天のため、体育館で「応援合戦」の練習を行いました。

 さすが、赤二っ子です。紅組・白組ともに素晴らしい応援になりました。

 明日の、応援合戦の子どもたちの頑張りにぜひ期待してください。

 

5月26日(木)6年生調理実習

 本日の3・4校時に6年1組が調理実習を行いました。

 学習内容は、三食野菜炒めとスクランブルエッグづくりでした。さすが6年生です。

 今までの調理実習の経験を生かして、手際よく調理できました。

 

5月25日(水)運動会全体練習

 本日の朝の活動と1時間目は、『運動会全体練習』(開会式と閉会式)を行いました。

 入場行進・選手宣誓・ラジオ体操・司会進行等、昨日とは見違えるほど上手になりました。

 さすが赤二っ子の子どもたちです。

5月24日(火)図書館オリエンテーション

 本日は、高学年4学級で図書支援員さんによる、図書室オリエンテーションを行いました。

 内容は次の3点です。

 1 図書室の使い方について

 2 図書室の本の分類について

 3 1・2の学習を生かした調べ学習

 2校時は、5年1組で実施しました。子どもたちは、教わったことを生かして、調べた内容をワークシートにまとめていました。

5月24日(火)運動会全体練習

 本日の朝の活動は、『運動会全体練習』(開会式と閉会式)を行いました。

 昨日の練習の時よりも、堂々と入場行進ができました。

 自分のもてる力を十分に発揮できるよう、この後も指導を続けてまいります。