令和4年度以前学校ブログ
10月18日(火)陸上競技大会壮行会
本日の朝の活動は、「陸上競技大会壮行会」を行いました。
4年生が中心となり、19日(水)に行われる6年生の陸上競技大会に向けて、全校児童で励ましのエールをおくりました。
大会当日に向けて、6年生は1~5年生から「大きな力」をもらいました。
10月17日(月)読み聞かせスペシャル
本日の20分休みに読み聞かせボランティアの方に多目的室で3年生「読み聞かせスペシャル」をしていただきました。
赤見台第二小学校の子どもたちのために素敵な読み聞かせをありがとうございました。
10月17日(月)2年生「お手紙」の音読発表会
10月17日(月)2年2組国語の物語教材「お手紙」の音読発表会の様子です。
子どもたちは登場人物になりきって、上手に発表を行っていました。
10月17日(月)陸上競技大会壮行会練習
本日の1・2年生の朝の活動は、10月18日(火)に行われる「小学校陸上球技大会壮行会」に向けての応援練習を行いました。
中心となって、1、2年生をリードした4年生の姿が頼もしく見えました。
10月14日(金)読書タイム
10月14日(金)の朝の活動は読書タイムでした。
赤見台第二小学校では、集中的に本に親しむ場を設けることで、読書の楽しさを子どもたちに知らせる機会として、10月を読書月間としています。
学校でも、随時読書の推進をしていきます。
10月13日(木)校内研修(体育)
本校では、研究主題を『「わかった!」「できた!」が実感できる体育授業~主体的に学び合う体育授業を目指して~』と設定し、今年度より体育科の研究を進めています。
研究の主な目的は、本校の体力における課題を解決するために体育科の授業を中心として、児童の基礎的な運動能力を高め、運動に親しみ、主体的に楽しく運動に取り組める児童を育成していくことです。
その一環として、技のポイントを児童が視覚的にとらえることができるように跳び箱運動とマット運動の掲示物を作成しました。
10月13日(木)6年生音楽
10月13日(木)6年2組音楽の学習の様子です。
『群青』の合奏の通し練習を行っていました。
以前よりもリズムに合わせた合奏ができるようになりました。
10月13日(木)コバトンタイム
10月13日(木)朝の活動はコバトンタイムでした。
3・4年生では、ドリルや児童用端末を使って、今までの学習の復習をしていました。
10月12日(水)パワーアップタイム
10月12日(水)朝の活動はパワーアップタイム(10月最初の学年別運動)でした。
月が変わったので、新しい学年別運動に取り組みました。
パワーアップタイムは、色々な運動に取り組むことで、多くの運動感覚が身に付くように計画しています。
10月12日(水)5年生POPの展示
7月13日(水)に「小学校POP書き方講座」で作成した5年生児童の作品が吹上図書館に展示されています。10月26日(水)まで展示されていますので、ぜひご覧になってください。
10月11日(火)6年生ブックトーク
10月11日(火)6年2組のブックトークの様子です。
図書支援員の中村さんのブックトークを子どもたちは、みんな集中して聞いていました。
10月11日(火)6年生理科
10月11日(火)6年2組「理科の学習」の様子です。
化石についての新聞を作成していました。
教科書や児童用端末等を活用して調べ、新聞にまとめていました。
10月11日(火)5年生音楽
10月11日(火)5年1組音楽の学習の様子です。
市内音楽会に向けて、合奏練習を行っていました。
リズムに合わせた演奏が上手になってきています。
5年生家庭科『3回目のミシン』
10月7日(金)5年1組家庭科の様子です。
3回目のミシンの学習に取り組みました。今日も、ミシンボランティアの保護者方の補助をいただきながら学習を進めました。
子どもたちはペアで見合いながらミシンの学習を進めていました。
10月7日(金)6年生音楽
10月7日(金)6年1組音楽の学習の様子です。
『群青』の合奏練習をパート別に行っていました。校内音楽会に向けて、子どもたちは合奏も頑張っています。
10月7日(金)3年生体育
10月7日(金)3年2組「体育の学習」の様子です。
マット運動で、壁倒立の練習をしていました。肋木を利用して、スモールステップで学習を進めていました。
10月7日(金)アルミ缶回収
9月29日(木)~10月6日(木)までアルミ缶回収期間でした。
保護者の皆様や子どもたちのおかげで、たくさんのアルミ缶が集まりました。
ご協力ありがとうございました。
10月5日(水)5年生算数
10月5日(水)5年1組「算数の学習」の様子です。
「分数を使った倍の表し方」について友だち同士で考えを確認しながら学んでしました。
10月4日(火)3年生理科
10月4日(火)3年2組「理科の学習」の様子です。
太陽やかげの動きを観察することで、時刻によって太陽の位置が変化することを学んでいました。
10月4日(火)全校朝会
本日の朝の活動は、「全校朝会」でした。
今回はよりスムーズに活動できるよう生活目標⇒校長先生の講話という順で行いました。
10月の生活目標「本をたくさん読もう」のお話をリモートで行った後、校長先生の講話『上手な作文の書き方』を大型モニターで放送しました。
10月3日(月)3年生音楽の学習
10月3日(月)3年1組音楽の学習の様子です。
リコーダーの学習をメインに行っていました。現在、教科書の「ミッキーマウスマーチ」の演奏に取り組んでいます。
10月3日(月)読み聞かせ
本日の朝の活動は「読み聞かせ」でした。
読み聞かせボランティアの方に来校していただき、学年の児童に合った本の読み聞かせをしていただきました。
今月は、学年ごとに『読み聞かせスペシャル』も予定されています。教職員・子どもたちともに楽しみにしています。
9月30日(金)5年生家庭科『2回目のミシン』
9月30日(金)1・2校時の5年2組家庭科の様子です。
2回目のミシンの学習に取り組みました。今日は、ミシンボランティアの保護者方の補助をいただきながら学習を進めました。
子どもたちは前回よりも、ミシンの扱い方が上手になってきました。
9月30日(金)パワーアップタイム
9月30日(金)朝の活動はパワーアップタイム(9月最後の学年別運動)でした。
10月も取り組む運動を変えて、学年別運動に取り組んでいきます。
9月29日(木)体育授業研究会
9月29日(木)に3年1組で体育授業研究会を行いました。
子どもたちはみんな、『ティーボール』に一生懸命に取り組んでいました。
初めのころよりも、ボールをバットに当てる力や遠くに飛ばす力が大きく伸びました。
9月28日(水)6年生陸上練習
9月28日(水)に赤見台中学校陸上部顧問の吉田先生や部員の生徒に陸上指導を行っていただきました。
生徒のお手本を見たり、吉田先生の指導をうけたりすることで、子どもたちの動きがみるみる変化しました。
吉田先生・生徒の皆さん、ご指導ありがとうございました。
9月28日(水)地区別学校公開日
9月28日(水)の2・3校時は、地区別学校公開でした。
保護者の皆様お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
9月28日(水)パワーアップタイム
9月28日(水)朝の活動はパワーアップタイムでした。
9月の学年別運動も、今日を含めて残り2回となりました。
学年別に取り組んでいる運動が、少しずつ上手になっています。
9月27日(火)2年生さつまいもほり
9月27日(火)の3校時に2年2組がさつまいもほりをしました。
1本引っ張ると一気に2~4本取ることができ、子どもたちはとても驚いていました。
9月27日(火)6年生書写『街角』
9月27日(火)の6年2組書写『街角』の清書の様子です。
一人一人がお手本をよく見ながら、丁寧に書いていました。
準備から清書、片付けもとてもスムーズでした。
9月26日(月)1年生 体育の学習の様子
9月26日(月)1年2組の体育の学習の様子です。
「ボール投げ遊び」を行っていました。チームごとに作戦を考えながら、活動に取り組んでいました。
9月26日(月)読書タイム
9月26日(月)の朝の活動は読書タイムでした。
3連休明けの月曜日でしたが、子どもたちは読書に取り組んでいました。
9月22日(木)5年生 大根の手入れ
9月22日(木)の5年生総合的の学習の時間(はなみずき)の様子です。
9月9日(金)に植えた大根が成長してきました。
今回も環境ボランティアの一瀬さんにご協力いただき、大根の手入れを行いました。
9月22日(木)6年生家庭科『ナップザック製作』
9月22日(木)の1・2校時、6年2組家庭科『ナップザック製作』の様子です。
今回も、ミシンボランティア(7名の保護者方)の補助をいただきながら、製作を進めていました。
難しい作業でしたが、粘り強く取り組んでいました。
9月22日(木)コバトンタイム
9月22日(木)の朝の活動は、『コバトンタイム』でした。漢字ドリルや児童用端末を活用してドリル学習を行っていました。
今後も朝の時間を有効活用しながら、学習の習熟を図っていきます。
9月21日(水)6年生算数の学習
9月21日(水)6年生の算数『円の面積』の学習です。
オクリンクを活用して、円の面積の公式を確認したり、楕円形の面積の求め方を共有したりしました。
今後も児童用端末を適切に活用しながら、児童の主体的に学ぶ姿勢を育てていきます。
9月21日(水)パワーアップタイム
9月21日(水)朝の活動はパワーアップタイムでした。
校庭の芝生に水たまりができていたため学年別の運動ではなく、運動ができる場所で、全学年で感覚づくりの運動を行いました。
9月20日(火)4年生授業風景
9月20日(火)の4年生の授業風景です。
4年1組では、算数『わり算のしかたの工夫』の学習をしていました。
4年2組では、理科『月の位置の変化』の学習をしていました。
どちらの学級も、先生の話をしっかり聞きながら、学習に取り組んでいました。
9月20日(火)登校の様子
9月20日(火)の児童の登校の様子です。
台風14号の影響により、市内小学校統一で2時間遅れの登校となりました。
教職員も安全確認のため、地区ごとに登校指導を行いました。保護者・地域の皆様にも、児童の見守りをしていただきありがとうございました。
9月16日(金)5年生家庭科『初めてのミシン』
初めて、ミシンの学習に取り組みました。今日は、ミシンボランティアの保護者方の補助をいただきながら下糸の準備と上糸のかけ方を学習しました。
9月16日(金)パワーアップタイム
9月16日(金)の朝の活動は、『パワーアップタイム』でした。
今回も学年別運動に取り組みました。
どの学年一人一人も全力で運動に取り組んでいました。
3年生準備運動の様子
1年生ボール投げの様子
2年生鉄棒遊びの様子
4年生的あての様子
5年生8秒間走の様子
9月15日(木)教育委員会による指導担当訪問
9月15日(木)は、指導担当訪問が実施されました。
埼玉県や鴻巣市教育委員会の指導者の先生方が赤見台第二小学校の授業を参観し、教職員一人一人の授業力向上のために指導・助言をいただきました。
本日、いただいた指導・助言をもとに今後も子どもたち一人一人の学力向上に取り組んでまいります。
9月14日(水)6年生図工の学習
9月14日(水)6年2組の図工『木と金属でチャレンジ』の学習の様子です。
異なる材料を組み合わせると、思いがけない面白さや美しさが見えてくる可能性があることを学ぶ教材です。
今までの図工の学習を生かして、様々な発想で、木と金属を組み合わせた作品をつくっています。
どんな作品が仕上がるでしょうか。今から楽しみです。
9月14日(水)パワーアップタイム
9月14日(水)の朝の活動は、『パワーアップタイム』でした。
先週から学年別の運動を始め、今回が2回目でした。
子どもたちも慣れてきて集合・整列、主運動、片付けまでスムーズにできました。
9月13日(火)ふれあいタイム
9月13日(火)のロング昼休みは、「ふれあいタイム」でした。
1~6年生の1組は室内遊び、2組は外遊びを行いました。
6年生の指示をよく聞きながら、仲良く遊ぶことができました。
9月13日(火)2年生 体育の学習の様子
9月13日(火)2年1組の体育の学習の様子です。
『ボール投げゲーム』を行っていました。
チームで協力して、的であるカラーコーンを狙って得点を挙げていました。
9月13日(火)5年生ブックトーク
9月13日(火)5年1組のブックトークの様子です。
図書支援員の中村さんが、『日本の原爆』と『スリランカの内戦』等についてブックトークをしてくれました。
9月13日(火)コバトンタイム
9月13日(火)の朝の活動は、『コバトンタイム』でした。
1年・2年生では、漢字練習やドリル学習、カタカナの書き取り練習等に取り組んでいました。
低学年でも、自分のやるべきことに黙々と取り組むことができています。さすが、赤二小の子どもたちです。
9月12日(月)読書タイム
9月12日(月)の朝の活動は読書タイムでした。
静かな空間の中、集中して15分間読書をすることができました。
この取組が、子どもたちの本に親しむ習慣の一助になればと願っています。
9月9日(金)5年生 大根の種を植えました
9月9日(金)の5年生総合的の学習の時間(はなみずき)の様子です。
環境ボランティアの一瀬さんにご協力いただき、大根の種を植えました。
大きく成長できるように、丁寧に植えていました。