令和4年度以前学校ブログ
はなみずき俳句 新春の句
今回の新春の句で、今年度のはなみずき俳句は、終わりです。
春の句から新春の句まで、自分の句を読み返してみましょう。
季節ごとに、素敵な俳句ができていることでしょう。
また、来年度も季節の美しさを感じた俳句作りを楽しみましょうね。
卒業式準備
明日の卒業式に向けて、6年生が気持ちよく卒業式に臨めるように、4,5年生が一生懸命に準備をしました。
6年生修了式
卒業式に先駆けて、6年生の修了式が執り行われました。
埼玉県教育委員会優良児童、産業教育振興会優良卒業生、埼玉県体育協会体育優良児童の表彰が行われました。
表彰された児童だけでなく、みなさんは6年間、勉強に、運動に頑張りました。
卒業までにあと1日です。最後まで頑張りましょう。
卒業式 予行
子どもたちも緊張感をもって、卒業式予行に臨むことができました。
3連休で体調を整え、22日(水)の卒業式を素晴らしいものにしましょう。
卒業式に向けて
3月22日(火)の卒業式に向けて、6年生が体育館を掃除しました。
放課後、教職員で体育館のワックスをかけました。
きれいな体育館で新たな緊張をもって、明日の卒業式予行に取り組みましょう。
通学班編成
来年度に向けて、新しい通学班の編制を行いました。
新しい班長さん・副班長さんの元、来年度も安全に登校しましょう。
最後に、今年度の班長さん、副班長さん、ありがとうございました。6年生は、中学校でも安全に気を付けて、登下校してくださいね。
卒業式練習 始まる
いよいよ卒業式まで、登校日は残り8日となりました。
初めての4,5、6年生の合同練習でしたが、どの学年も緊張感をもって臨んでいました。
4,5年生の力も借りながら、当日は素晴らしい式にしたいと思います。
パークホームズ自治会様ありがとうございます。
パークホームズ自治会様よりお花を寄贈していただきました。
花いっぱい、笑顔いっぱいの赤二小で卒業式・入学式を迎えたいと思います。
3月 読み聞かせ
3月6日は、今年度最後の読み聞かせの日でした。子どもたちは、この1年でたくさんの本と出会うことができました。読み聞かせの時間がたくさんの本に出会うきっかけとなっています。読み聞かせボランティアの皆様、1年間本当にありがとうございました。
長なわ朝会
長なわ大会が終わりましたが、まだまだ実力を出し切れていない子どもが多かったように思えました。そこで、1~5年生で長なわリベンジマッチを行いました。前回からあまり日にちが経っていなかったにも関わらず、自己新記録を更新したクラスがありました。
長なわもなわとびも練習すればするほどできるようになりますので、まだまだ練習しましょう。
3月 全校朝会
春一番も吹き、春の訪れを日々感じることが多くなりました。6年生が赤見台第二小を卒業するまであと2週間あまりとなりました。今月の生活目標講和では、子どもたちが自分自身でどうやって感謝の気持ちを表すか、発表していました。
全校朝会に引き続き、鴻巣市小中学校児童生徒美術展、関東自動車大学校クルマのテーマ作品コンテスト「あったらいいなこんなクルマ」の表彰式が行われました。
3月 授業参観
早いもので、今年度も残すところあと一ヶ月となりました。
今年度は本校にとって、開校30周年の記念の年でした。このことを意識して、環境整備や学校行事をはじめ、日頃の教育活動がより充実するように取り組んできました。また、11月12日の記念式典、元オリンピック代表陸上選手大島めぐみ氏による「体感を鍛えるスポーツ講演会」、埼玉県警音楽隊・カラーガード隊による迫力ある吹奏楽演奏とフラッグの演技、そして日本の伝統的な音楽である和太鼓や箏の演奏を体験できる鬼太鼓座の公演など。記念事業にもたくさん取り組みました。子ども達は、たくさんの感動を味わい、広い視野とみずみずしい感性を身に付けられたようです。30周年に相応しい一年となったと思います。また、現在まで大きな事故もなく、安全に粛々と教育課程を実施することができました。これも一重に、地域の方々、関係諸機関の方々、そして保護者の皆様の御支援御協力の賜物と感謝しております。誠にありがとうございます。
校 長 加 藤 修
5年生 お箏教室
5年生の音楽の学習で、お筝教室を開催しました。講師の先生をお招きし、5年生一人ひとりがお筝の演奏を体験しました。初めて演奏する児童がほとんどでしたが、丁寧に教えていただき、「さくら」の演奏にチャレンジすることができました。日本に昔からある楽器の音色に大いに親しみ、貴重な体験となりました。
長縄大会
赤二っ子タイムに長縄大会が行われました。
各クラスベスト記録を目指して真剣に取り組む様子が見られました。
記録の計測が終わり、運動委員長が結果を発表すると大きな拍手と歓声が起こりました。
練習の成果が発揮できたクラス、悔しい思いをしたクラスもそれぞれ一生懸命頑張りました。
これからもクラスで練習に取り組んで、記録の更新を目指しましょう。
リベンジマッチが行われるかも・・・!?
ALT アライザ先生 ありがとう!
アライザ先生より
Akamidai Daini Elementary School is one of the best school I have ever worked in. All the teachers and stuff are very nice and kind. I really admire all the great teachers in Akamidai Daini. I learned a lot from them. Also, Kocho Sensei and Kyoto Sensei are very kind and friendly. They all work very hard every day and it inspires me to do the same. I really love this school because all the people in Akamidai Daini likes to smile. Also, the students in this school are very friendly, smart and always happy to be with. Every day is a good and happy day in Akamidai Daini. I will never forget all the memories I have in this school. I will really miss everyone.
Alyzza Maravilla
私が働いたことがある職場の中で、赤見台第二小学校は一番です。先生方は、みんなとてもナイスで優しいです。私は、本当に赤見台第二小学校の先生方はすばらしいと思います。先生方から多くのことを学びました。そして、校長先生や教頭先生もとても親切で、親近感がありました。先生方は、あらゆる仕事に対して、毎日とても熱心で、私も先生方から、「がんばろう」という気持ちをいただきました。私は、この学校の先生や子どもたち、保護者の笑顔が好きなので、本当にこの学校が大好きです。そして、子どもたちは、とても優しく賢く、そして、一緒にいると楽しいです。赤見台第二小学校での毎日が楽しかったです。私は、この学校で過ごしたすべての思い出をずっと忘れないでしょう。私は、この学校を離れることになり、本当に淋しいです。
アライザ先生には、1年間、赤見台第二小学校で外国語の授業をとても楽しく行っていただきました。放課後に子どもたちとバスケをしていたり、一番にほうきを持って掃除に取り組んだりと、何事にも一生懸命なアライザ先生でした。
図書委員会による読み聞かせ
今日は、図書委員による読み聞かせの日でした。今日まで、委員会の時間や休み時間などを利用して、たくさん練習をしてきました。図書委員は、とても緊張していましたが、読み終わった後には笑顔が見られました。1年生から3年生の子どもたちも、図書委員の読み聞かせを楽しんでくれたようで良かったです。
たてわり班 解散式
今日2/23に、たてわり班の解散式がありました。
1年間一緒に遊んだ6年生も、今日で最後の遊びです。
5年生を中心に遊びを考え、どの班も楽しく遊ぶことができました。
最後に、一人一言ずつ6年生にお礼の言葉を伝え、握手をしました。
6年生の皆さん、中学校でも頑張ってくださいね。
校庭整備をしました。
春のような陽気の中、期待していた雨が降らず、砂の浮いた校庭に散水をしました。
2月 音楽朝会
今日は、全校で校歌と今月の歌の「はじめの一歩」を歌いました。
朝の会や音楽の授業でも、赤二っ子の歌声がよく聴こえます。
いつまでも、歌声が響く赤二小でありたいですね。
お弁当の日
今日は、お弁当の日でした。
縦割り班での昼食を予定していましたが、インフルエンザの流行を危惧し、普段通りのクラスでの昼食になりました。
しかし、いつもの給食とは違う雰囲気の中でのお昼は、子どもたちにとってとても新鮮だったようです。
自分の好きなものが入っていた時の表情やおかずを友達に自慢する姿がとても可愛らしく、お弁当をとても楽しみにしていた様子がよく伝わり、いつも以上に楽しい昼食となりました。
長なわタイム その2
長縄大会が近づき、朝の長縄タイムにも力が入ってきました。
3分間の記録会では、
低学年も続けて跳べるようになり、楽しく取り組んでいました。
中学年は回数を伸ばすため大きな声で数えて盛り上がっていました。
高学年は200回以上のハイレベルな争いで、気の抜けない緊張感のある3分間となっていました。
いよいよ24日は長縄大会です。各クラスの目標に向けて頑張りましょう!
鬼太鼓座
鬼太鼓座公演を全校で鑑賞しました。
体育館中に響き渡る太鼓や尺八、箏等の音色は、大迫力でした。
間近で楽器を見ることもできましたし、様々なパフォーマンスも見せていただきました。
また、全員が太鼓を鳴らす体験もしました。
児童からは「こんなに大きな太鼓を見たのは初めて!」
「2分間叩くだけでも腕が痛くなったのに、鬼太鼓座の皆さんの凄さが分かった!」
「いろいろな楽器の音が合うととてもきれいだね!」
と、たくさんの感動した声が聞こえてきました。
また、是非、聴きたいですね。
はなみずき俳句 冬の句
素敵な冬の俳句となりました。
それぞれの冬の体験や季節の美しさを五七五で表現しています。
同じ季語を使っていても、子どもそれぞれの感じ方が違うことが面白いですね。
次は、新春の俳句づくりを楽しみましょう。
春の訪れ
朝晩の寒さも緩み始め、春一番が吹いたとニュースでも報じられました。
梅の花が満開に咲く下で、子どもたちも元気に遊んでいる姿に、赤見台第二小学校に春が訪れたようです。
クラブ発表会
2月15日、体育館でクラブ発表会を行いました。
4~6年生は、日頃のクラブの成果を発揮しました。
また、3年生にとっては、来年度のクラブを選ぶ手掛かりとなります。
どの児童も、楽しい雰囲気が伝わるよう、一生懸命に発表することができました。
校庭整備をしました!
今週も雨の予報がないので、校庭の砂の舞い上がり防止のために、職員で校庭に散水しました。
週半ばまではとても寒いようですが、週末は4月の陽気ぐらいまで暖かくなるようです。
手洗い・うがい・水飲みをして、風邪をひかないようにしましょう。
今後も必要に応じて、散水する予定です。
2月読み聞かせ
1年生 生活科 むかし遊び集会
一年生の祖父母のみなさんや地域の方をお招きして、むかし遊びを楽しみました。
子どもたちから実行委員会を募り、初めて一年生だけで集会を行いました。
こま、竹とんぼ、羽子板、あやとり、お手玉、けん玉をグループごとに周りながら遊びました。
おじいさん、おばあさんは、いろいろな遊び方を知っていて、とても上手でした。さすがです。
また、子どもたちの遊びののみ込みが早くてビックリでした。こちらもさすがです。
電気を使わなくても、こんなに楽しい遊びができるのですね。
遊ぶことの他に、お友達のおじいさんやおばあさん、地域の人とお話をしながら楽しい時間を過ごすことができました。
1年生 国語「ものの名まえ」
国語の「ものの名まえ」では、物には、(1)ひとつひとつの名まえ(サンマ、アジ、タイ等)(2)まとめてつけた名まえ(さかな)があることを学習しました。
その学習を活かして、おみせやさんごっこをしました。
赤二小商店街の始まりです。お買い物券6枚を持って出発です。
1組のお店は、(1)どうぶつ屋(2)スポーツ屋(3)ラーメン屋(4)文ぼうぐ屋(5)おやつ屋(6)パン屋
2組のお店は、(1)くだもの屋(2)ようふく屋(3)がっき屋(4)はな屋(5)じどう車屋(6)ケーキ屋
です。
赤二小の先生方もお買い物に来てくださいました。
看板も品物カードも、心を込めて作りました。
お客さんは「どのお店に行こうか、何を買おうか」と、わくわくドキドキしながらお買い物に行き、お店番の人は、どうやったらお客さんが来てくれるか呼び声を工夫しながら売っていました。
お買い物に行ったとき、今日のことを思い出してくれると嬉しいです。
新入生学校見学会
2月3日(金)午後1時50分より、赤見台第二小学校の平成29年度入学説明会が行われました。
幼児教育と小学校教育の円滑な連携と新入学児童の不安を払しょくすることを目指して、体験学習会を開催いたしました。この試みは、本年度が初めてです。
3年生の児童が体育館で、新入学児童をお迎えしました。その後、手をつないで、校舎を探検しました。音楽室や六年生の教室では授業風景をのぞきました。保育園や幼稚園とは大きさが違い、たくさん教室があるので驚いていました。
探検後は、1年生の教室に実際に入って、3年生と一緒にお絵かきをしたり、紙芝居を見たりして過ごしました。午後3時半までの1時間40分余りの時間があっという間に過ぎたようで、新入学児童も3年生も名残惜しそうに体育館で別れました。67名の新しい1年生が4月に入学されるのを、赤見台第二小学校の全員がお待ちしています。
おにぎり給食
今日は、おにぎり給食でした。
子どもたちは鮭やたくあんをご飯に混ぜ、思い思いの形におにぎりを握っていました。握ったおにぎりを「見てー 見てー!」と自慢し、満足そうに食べる姿は大変微笑ましいものでした。
今回のおにぎり給食がよい機会となり、家庭でもおにぎりを握ったり、料理をお手伝いしたりすることが増えると良いなと思います。
長なわタイム
2月に入り、朝運動の時間が長縄タイムになりました。寒い中クラスごとに練習に取り組みました。
2月下旬の長縄大会に向けて、力を合わせて頑張ります。
2月全校集会
2月になり、赤城おろしが吹き、とても寒い日が多くなりました。しかし、子どもたちは毎日元気に過ごしています。風邪やインフルエンザがかからないように、今月の生活目標講話では、手洗いのお話でした。子どもたちは、ビデオを見ながら手洗いの方法を一生懸命練習していました。
全校朝会に引き続き、人権作文コンクール、鴻巣市書きぞめ展、埼玉県書きぞめ展中央展覧会、埼玉県小中学校児童生徒美術展の表彰式が行われました。
春の訪れが学校に・・・「びっくりひな祭り」の一環として、学校玄関に飾られています。
校庭整備しました!
最近の乾燥の影響で、校庭の砂が舞い上がってしまっていたので、職員で校庭に散水しました。
今月は、24日に長縄大会も控え、子どもたちが校庭で活動する機会が増えます。子どもたちが気持ちよく、元気よく活動できるよう、今後も必要に応じて、散水する予定です。
2年生が七草がゆを作りました!
2年生の生活科で七草がゆを作りました。七草って何?というところから、栄養教諭の池本先生に丁寧に教えていただきながら、楽しく作ることができました。お米を煮るお鍋の音が変わった時やにおいがしてきた時は、子どもたちは大興奮でした。自分たちで作った七草がゆはとても美味しかったようです。とてもいい体験ができました。
鬼現る!
2/3(金)の節分の日、赤ニ小に大きな青鬼が現れました。
勇者の集まりである赤二っ子は、「鬼は外 福は内」と大きな声で鬼退治をしました。
この勇気を持って「うがい・手洗い」をすれば、必ずや風邪やインフルエンザに勝つことができるでしょう。
2月の生活目標
今月も元気な赤二っ子でたくさん遊び、たくさんお勉強をしましょう。
校庭整備
ずっと雨が降らず、校庭が乾ききっていたので、ダストが浮き上がってとても滑りやすくなっていました。また、強風のため、校庭のダストが巻き上げられていました。そのような校庭の状態を少しでも良くしようと校庭に水をまきました。
かるた大会
1月28日(土)に、21世紀郷土かるた鴻巣大会が行われました。
5・6年生の代表児童が団体戦、個人戦にそれぞれ参加し、練習の成果を発揮しました。かるたを通じ、鴻巣市内の他の学校の児童とも交流することができました。たくさんの応援、ありがとうございました。
給食集会
今日は給食集会でした。
給食の始まりについての話を聞いたり、給食や食事に関する○×クイズに挑戦したりしながら、給食について楽しく知ることができました。
今日から一週間、給食週間。給食を作ってくださる方々に感謝の気持ちをもって毎日の給食をいただきましょう。
埼玉県小・中学校児童生徒美術展覧会
一人一人が自分の思いを作品の中に込めて丁寧に仕上げました。素敵な作品を展示することができました。
鴻巣市内小中学校書きぞめ展
市内書きぞめ展が笠原公民館にて開催されました。
本校では、12月に校内書きぞめ展を行いました。
代表選手の児童は、12月と1月の放課後にも練習を重ねてきました。
一生懸命に練習した成果が出たと思います。
よく頑張りました。
書きぞめ 清書
書きぞめ選手の子どもたちが、約1か月の書きぞめ練習を終え、鴻巣市内小・中学校書きぞめ展に出展する作品を書き上げました。
21日(土)、22日(日)笠原公民館で展示されますので、ぜひ子どもたちが一生懸命書いた作品を見に来てください。
なわとび体育朝会
なわとび検定が始まりました。休み時間や体育の授業だけでなく、ご家庭でも積極的に練習して新しい技を身に付けましょう。練習にはとても寒い時期ですが、なわとびで体を鍛え、風邪に負けない体力を付けましょう。
インストアライブ in アピタ吹上 (おはやしクラブ・ダンスクラブ)
今日は、アピタ吹上でおはやしクラブとダンスクラブの発表をさせていただきました。大勢の方々に演奏と踊り、ダンスを見ていただきました。ありがとうございました。子どもたちは、発表があるたび、当日に向けて毎日真剣に練習に取り組んでいます。
3学期はクラブ発表会が行われます。発表会に向けて新しい演目の練習を始める予定です。今後もおはやしクラブとダンスクラブの活動を温かく見守っていただけると嬉しいです。
避難訓練(不審者対応)
今回の避難訓練は、授業中、1年生の廊下付近に不審者が現れるという想定で行いました。
放送の指示に耳を傾け、真剣な表情で避難する赤二っ子の姿が見られました。
今後に生かしていくとともに、このようなことが起きないことを願います。
1月読み聞かせ
書きぞめ練習 再開!
1/21、22に行われる鴻巣市書きぞめ展に出品するために、書きぞめ選手が練習を再開しました。
久しぶりに書いた選手の作品は、冬休みにいっぱい練習したんだろうと感じられるものでした。
職員研修会(HP更新について)
赤見台第二小学校の教育活動を保護者、地域の皆様に発信しているホームページについての研修会を行いました。
講師の方の説明を受け、全ての職員がホームページ更新の練習に取り組みました。
これからも学校での様子を発信してまいりますので、ぜひご覧ください。
第3学期始業式
赤見台第二小学校の3学期は、素晴らしいスタートを切ることができました。
始業式の児童の態度が素晴らしく、感動いたしました。無駄なおしゃべりは全くなく、体のふらつきもなく、
校長先生などのお話は、話し手の顔をしっかり見ながら最後までしっかり聞いていました。
圧巻だったのは、校歌合唱です。体育館いっぱいに澄んだ歌声が響きました。1年生のかわいらしい声と6年生の大人っぽくなった声がうまく共鳴していました。思わず、拍手をしたくなりました。
また、3学期から新しくお友だちが5人増えました。これから赤二っ子らしく「かがやく笑顔」で毎日を過ごせるようにみんな仲良くしてください。